
401°-410°/420°VirⅡ, AriⅡ 守護天使のゲマトリア数と周波数

この期間の天使暦は
空白の領域 401°-410°/420°
VirⅡ 処女宮第二デーカン(昼), AriⅡ 白羊宮第二デーカン(夜)です。
旧約聖書出エジプト記第14章19,20,21節に組み込まれた天使72名(シェムハメフォレシュ)を構成するヘブライ文字ゲマトリア数から導き出された周波数と意識との共鳴をもたらすための媒体が、天使暦サウンドです。
無限循環トーラス構造に配置されたヘブライ語聖書の天使72名が、上向きと下向きの正四面体の結合=メルカバーを形成するタイミングで響く周波数の共鳴を、無意識の整理棚として機能させるためのサウンドです。
天使暦の進行は(一社)日本曜日協会ウェブサイトにて掲載しています。
「Frequency|守護天使の周波数」ページの、天使の名前下の数字ボタンをクリックすると、周波数の再生ページが表示されます。
冒頭のスクショでいうと、この期間の守護天使の名は、
(昼)"Haziel"、(夜)"Amemiah"です。
それぞれの名前の下のボタンに記されている数字が、ヘブライ文字トリグラムのゲマトリア数です。
(昼)"Haziel(הזיאל)"は22、(夜)"Amemiah(עממיה)"は710です。
各ボタンは、個別の周波数ページにリンクしています。
周波数ページには、ヘブライ文字トリグラムとそのゲマトリア数、そしてその数字の素因数分解と、ゲマトリア数を3倍、12倍、36倍した数値の周波数が再生できます。


また、サイト会員(無料)に登録すると、各天使の名前の、ユダヤ教における権能について記載されているページ「天使暦の周波数リスト」が表示できます。


「Frequency|守護天使の周波数」ページの「天使暦サウンド」ボタンはnote内Saki Konno記事にリンクしています。
この期間のサウンドは 空白の領域 401°-410°/420°です。
空白の領域 401°-410°/420° 夜(金星)
空白の領域 401°-410°/420° 昼(土星)
空白の領域 401°-410°/420°プロパティ
401°-410°/420°天使暦ポータル|金星

401°-410°/420°プラネタリー・アワー・チャート|Ⅱ. 金星

401°-410°/420°カルデアンかるた天使暦スプレッド|Ⅱ. 金星

スプレッド図の度数は観念的時間を可視化しているので反転しています。
[Ⅱ. 金星]と対称関係の[Ⅴ. 土星]は、カルデアンかるたポータルとして扱います。

天使暦ポータルの度数は、サウンドに使用します。
かるたポータルの度数は、正四面体に使用します。
説明不足で恐縮です。これだけだと何のことか分からないかもしれませんが、ワークショップでは理解しやすい説明ができるように努めます。
天使暦サウンドにおける周波数の取扱いについて
周波数というと、プレアデスとかどこかの宇宙人やらキリストやらアクエリアスやらのスピリチュアル業界で消費されている便利なキャラクターと関連付けられたHzのチューナーが商品化されていますが、そういったことに方向付けられた意識は、その周波数に囚われます。
これは特定の周波数をブランド化する手法であり、結局は、ありふれたものに記念や季節限定などのプレミアムなリボンをつけて購買意欲を上げるビジネスモデルを踏襲しています。
その根底にあるのは人間の信仰心であり、時代や地域に関わらず、一定の効果を上げてきた普遍的な因習なので、悪として排除することはできませんが、拠り所となるものが虚像の崇拝から生じているため、依存関係と混沌を引き起こし、必然的に本質から逸脱していきます。
例えば、通勤通学で毎日利用する駅に、ミッキーマ●スとかの某テーマパークのメインキャラクターが現われたからといって、駅がそのテーマパークになることはありません。
ちなみに、筆者は、ローソンでポンタに、三越でモリゾーとキッコロの着ぐるみに遭遇したことがあります。
テーマパークに行ってもお目にかかれないキャラクターがゲリラ的に出現する光景は、日常にささやかな破綻をもたらします。
こういった思いがけない体験こそ、人類の覚醒に重要な要素をはらむもので、特定の周波数を崇拝の対象とすることは、某テーマパークに行って、いるのが当然のキャラクターに遭遇する程度の想定内のインシデントに過ぎず、意識をよりいっそう朦朧とさせる危険があります。
閑話休題。
周波数を扱う上で、筆者が重視しているのはタイミングです。
その体系は整合性の取れた抽象的な概念で構築されていなければならず、確実なメカニズムがなければ機能しません。
それは本質を見失わないための指標となるはずです。
相互作用を引き起こすエネルギーコードとして周波数を意識と共鳴させるタイミングを計るグリッドとなるのが天使暦です。
その拠り所は、カルデア配列で構成される曜日の無限循環トーラス構造です。
なぜ曜日が古くから世界中でずっと使われ続けているのでしょうか?
フランス革命で一時期廃止されたがほどなくして復活したのはなぜでしょう?
確実なメカニズムは曜日にあります。
太陽系の天体配列順によるカルデア配列から、どのように曜日が構成されているかの解説は、拙著『カルデア配列と時間の質』を参照ください。
さらに、その無限循環トーラス構造は、完全な整合性の取れた体系であり、この永続する均衡のメカニズムのプロセスは天使暦によって可視化できるだけでなく、身体を含む存在全体で空間に展開することができます。その各種メソッドをYOBILOGYとしてワークショップにて実践しています。
特定の周波数が偽薬効果のような役割を演じるのではなく、周波数を扱うメカニズムとして、天使暦サウンドを位置付けています。