八咫烏 (小惑星)のホロスコープでの位置を無料で調べる方法
八咫烏(9106 Yatagarasu)は、火星と木星の間にある小惑星です。
日本神話に登場する神武東征の道案内をした三本足の烏です。
太陽の化身と言われています。
発見日(1997年1月3日)の位置:獅子宮2度(R)
公式登録日(2004年8月9日)の位置:巨蟹宮14度 ※Siriusと合
'ASTRODIENST'の無料ホロスコープ作成サービスを利用します。
1. https://www.astro.comへアクセスする。
2. メニュー'Free Horoscopes' - 'Drawings and Calculations' - 'Extended Chart Selection'を開く。
3. 表示されたページを一番下までスクロールし、'Additional objects' - 'Asteroid name/number list with 21778 names 'の中のアルファベット'Y'をクリックし、リストから'(9106) Yatagarasu' のチェックボックスを選択。
'Click here to show the chart' ボタンをクリックするとチャートが現れます。
上の図は2019年7月10日正午のチャートです。
八咫烏(9106 Yatagarasu)は金牛宮12度にあります。
筆者は6のサイクルと7のサイクルの連携を提唱しているので、通常のホロスコープ(6のサイクル)でリーディングすることはありませんが、位置を確認するために出力しています。
膨大な数の小惑星がある中で、ひとつ選び意識化する操作を、2π=420°=♡(7のサイクル)にどう活用できるのかは、今後のワークショップの成り行き次第といったところです。
ガネーシャ(2415 Ganesa)は獅子宮の29度にあり、もうすぐ処女宮へ移行します。
クリケットワールドカップのためのガネーシャ・プージャとクリケット・マントラ