![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103029666/rectangle_large_type_2_c7947e944b49c32b22fa3d70463e6ae8.png?width=1200)
Photo by
momoro66
Jurisprudence exam に合格しました
NNASが無事に終わり、CNOに登録したその日にjurisprudence exam を受けてくださいというメールを受け取りました。
jurisprudence exam は open book testですので、暗記しなくてもテスト中にGoogle等を使って答えを探すことができます。
CNOのサイトにresources としてリンクとPDFが貼り付けられていますが、量が多すぎて(300ページ以上あると思います。)早々に全部読むのを諦めました。笑
jurisprudence examについてyoutubeにまとめてくれている方がいたのでそこでgoogle は使えるけどコピペができないから検索する時にタイピングが必要とのことでこれは時間との勝負だなということに気がつきました。
色々検索しているとjurisprudence examのでる問題と回答をまとめてくれている方がいたので、この資料を見ながら本番必死に探しました。
前日に一通り何を聞かれているのか目を通しておきました。
もちろん乗ってない問題も数問出てきましたので、その時はGoogle検索で資料を読み漁りました。
本番は時間との戦いなので、iPhoneとMacの2台使いで行うこととすぐにサイトに飛べるようにタブをあらかじめ開いていたほうがいいと思います。
これからjurisprudence examを受ける人の参考になれば幸いです。
Saki