
単身物件でこっそり同棲していたカップルが同棲バレして退去していった話。
こんにちは。
転職活動中でnoteがそれ一辺倒になりがちなので今日は雑談でも。
といっても内容の大体は上記通りです。
春から新社会人です、一人暮らしします、と言って入居してきた若い女性が、ド初日から契約外の男性と同棲をしはじめ、隣人であるわたしにバレ、嘘を吐きながら食い下がったものの、結局契約違反として処理され、退去していった話です。
退去に至るまでにはまあ本当に色んなことがありました。
そして対応していて思ったのは、こういったルール違反を平気でやろうと思う子たちは「想像力が育ってない」と感じるところでした。
なぜ単身物件と同居可の物件があるか。
なぜ契約書というものがあるのか。
ちょっと考えればすぐわかることです。
お互いに迷惑をかけないようにするためです。
でも目先の利益や自分たちの世界、プラスのことしか見えてないひとはそんなことお構いなしなんだと思います。
gooの知恵袋で、単身物件で同棲ってバレるでしょうか? みたいな質問がちょいちょい投げられているのを見かけましたが、バレないですよ~って言ってるひとの無責任さも本当に迷惑以外の何物でもないです。
ルールを守らない隣人がいたら、当人たちの知らないところで話は進んでいるし、言い逃れができないよう証拠を集められてたりします。
ちなみにうちの管理人はできることならそのままにしておきたい、といった若干消極的な態度でした。(まあ家賃収入ほしいですからね)
なので最初はペットかなにか飼ってるんじゃないでしょうか、とか、遊びに来てる人がいるんでは、とか言ってました。
いやペットは人間の言葉は喋らないですし、
初日からずっと泊まってる人を遊びに来てるとは言わないです。
隣人対応にはだいぶ消極的だったものの、それでも一応管理人は隣人に訊いてくれたようです。
「全お部屋に訊いて回っているんですが、どなたかと一緒に住まわれてませんか? そういった苦情が今こちらにきていて……」と。
その問いに隣人の女の子は言ったそうです。
「誰もいません。いるのはペットです」と。
そう言いながら加えて訊いたようです。
「でも将来的には一緒に住みたい人がいるんですが……だめですか?」と。
??????
ただの気のせいとして処理したかったけれど、単身物件として契約を結び、入居したばかりで、しかもそれを「同棲疑惑の質問」(建前として全員に訊いてる体)をしているなかで突然言われ、管理人は思ったそうです。
(あー……これはやってるなあ……)
でもできることなら家賃収入がほしい管理人は、やんわり別件として騒音の注意をし、女の子も反省しているようなのでもう少しだけ様子をみてくれませんか、とこちらに頼んできました。
自分の希望は契約通り一人暮らしをすること。(別に追い出したいわけではない)でしたが、証拠らしい証拠もないのと、その反省しているという言葉を信じて一旦提案を受け入れました。
もしかしたら同棲を解除し、女の子だけで新たに住み始める可能性もあるかも、と思ったからです。
が。
同棲を解除するでもなく、ただ声を潜めて生活する、といった結果に落ち着き、そうきたか~~……と一枚壁を隔てた場所でわたしは天を仰ぎました。
2人で過ごす側の人間にはわからないことですが、一人で住んでいる人間が基本的に立てる音はメディアの音、生活音、くしゃみや咳、笑い声ぐらいなものです。
会話、というものが、まず人を呼ばない限り発生しません。(通話電話とかの手段もありますけどわたしはそういうのしないので…)
というわけで比較的静かに過ごすわたしの物音はおそらくほとんど相手側には聞こえなかったことで、防音性がいいと勘違いしたんだと思いますが、多分これもって1カ月ぐらいでは……と思っていた通り、聞こえてくるひそひそ声は、2ヶ月目に入った辺りで元の音量に戻りました。
ひとは気が緩む生き物……しかもナゼか壁際で喋る無知さで普通に会話内容が丸聞こえ。ナゼわざわざこちらの壁際で喋るんだい。君たち、想像力もってないのかい??? いやそもそもそれでバレたのにナゼ学ばないんだい???(困惑)
管理人に再度苦情を入れるとともに、ここでわたしは隣人たちを詰める決意をしました。
まず、うちのマンションはほんとに稼働してるかどうかは不明なものの、カメラが設置されてます。
なので2人が一緒に出掛けるとき、帰ってくるとき(騒がしいのですぐわかる)、自分が部屋にいたときにわかる範囲でその外出時間を記録してゆきました。それは「一緒に住んでる証拠を得るのは難しい」といった管理人に、2人の姿をカメラで確認してください、と言うためでした。
結局これらを突きつけることはなかったですが、もしカメラが作動していなかったらそれはそれで管理会社の責任になるし、動いていれば確認するのは「単身物件」として契約した入居者への義務だと言うつもりでした。
ちなみにここで重要なのは「これだけわかりやすく、単身物件で2人が同棲していることがわかっている」ということです。
気のせいではなく、確信があって言っているのだと管理会社側に理解してもらうためでもありました。
そして同様の理由で、部屋で何を喋っているか、聞こえてきたものをメモしておきました。
これは、それだけハッキリ会話の内容が聞こえてき、騒音に迷惑している、という証明にもなります。(録音でもいいけどさすがにそれは最後の手段にしようと思ってました。そこまでしなくても多分詰められると思ったので……)
ちなみにわたしはこのとき一生分の甘ったるい「かわいい」を壊れたラジオのように聞きました。(しんどい)
そして一生分の「いや」を甘い返答として聞きました。(しんどい)
堪えたわたしの自制心、とてもえらかった。(壁ドンしたかった!!!)
ついでに言うなら寝坊して遅刻決定となった女の子が、「やぁだ~、行きたくなぁい~><」と彼氏に泣き言いってたのも聞こえてきました。いやいいからさっさと行け。秒で用意しろ。(職場への心配)
余談ですが、その女の子が社会的に「やさしいひと」という称号が得られるような職業だったのがまた恐ろしいところでした。
実際管理人もその職業についているということで、悪い子ではない、という印象があったようでした。
新社会人としてがんばるんだな、ぐらいの応援する気持ちもあったようです。わたしも隣人、いい人だといいなと引っ越し時には思ってました。
結果、(こんな堂々と息を吸うように嘘をつく子がそんな職業についてるんだ……)とドン引きすることになりました。
話が長くなりましたが、そんな調子で粛々と証拠を集めていたところ、マンションでとある問題が起こり、同棲が日の目を見る結果となり、隣人たちはあえなく退去する運びとなりました。
めでたし、めでたしです。
が、そこに至るまでにかなりのストレスを溜める結果となったわたしは、今回の件で「あんまり声だすと隣にきこえるぞ……」とか言い出す同棲漫画に一切ときめけなくなった。という弊害が生まれました。
弊害です。
まじで。
となりの人間は。
ガチ我慢してやってるんだぞ。(まがお)
――というわけで、まあ身バレしないよう一応フェイクは入れていますが……ほんとこれから新生活! といった人たちは、ルールを守って楽しく一人暮らしをしていってください。
うちのマンションの管理人は上記のような弱腰でしたが、真面目なひとが多く住んでるということから、なんだかんだ管理会社のなかではだいぶ平和なマンションとして管理されてます。
長いこと住んでますが、わたしもそう思います。
今回はわたしだけが大変だっただけです。コンチキショウ。
他SNSなどをみていたら単身物件で同棲する人はまあそこそこいるようなので、そういう時は本当にまず証拠をつかむ、そしてなにより「もし火事なんか起こされた場合、同棲されている場合は保険がおりないと思いますけど、管理会社はそうなったときどうされるおつもりでしょうか」といった、リスク管理の話をしたほうが一番効くかなと思います。
だって責任取れませんよね?(という真っ当な圧)
実際お隣さんが同棲バレした要因の一つはこのリスク管理系でした。
結局、同棲していることを隠したいがためにあることを黙っており、危うく事故物件になりかけた、という顛末となったため、強制退去となりました。
まじでリスク管理は大事だなって思いました。
だからわたしもnoteには大筋は変えずちょいフェイクは入れてます。(かるく身バレ防止のため)
ともあれ、上記の火事なんかも可能性はけしてゼロではないです。
ゼロではない限り、自分の身を守る意味でも、リスク管理というものを若い人たちは大事にしていってほしいです。
自分の身を守れるのは自分だけ!
そういうマインドが被害を被らないためにも必要かなと思います。
というわけで深掘りしだすとこの件、まあまだ色々……色々……あるんですが……ひとまずルールは守ろうね☆彡という締めで終えたいと思います。
バレたら馬鹿らしい出費になるだけなので、単身物件で同棲、同居はほんとしちゃだめだぞ!(n╹ω╹)η
いいなと思ったら応援しよう!
