見出し画像

国立附属小学校 2次試験の内容(保護者編)

2024年12月中旬
第一次抽選から手続きを進め、
ついに二次試験日が行われました。
約2,000人の検定が三日かけて
行われました。

息子はBグループの男児で、午前8時受付で
平日のラッシュと共に
息子と夫と3人で会場へ向かいました。
冬の寒さも厳しい中、周辺は半袖半ズボンに
上着を羽織っている子供達の姿。
私たち(親は)全身紺色の正装で、
息子は長袖半ズボンにベストを着て臨みました。

会場に入り、アルファベット順
(30人のグループが7列)で座ると、先生から号令をかけられ、子供たちのみ別の場所に移りました。
この時点でみんな一列にピシッと並び、同じスピード歩いて移動していきました。落ち着きのない子やおしゃべりをしている子も一切見られませんでした。さすがの人気校。。

子供たちが居なくなると大体10分〜15分の
学校案内の動画を見ました。
行事の盛り上がりと子供達の逞しい姿に涙ぐむ方も見られるほど、私自身もますます入学させたい想いが募りました。

校長先生の一言のあと、保護者に作文のテーマが課されました。

ここから先は

517字

¥ 780

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?