見出し画像

人生のいろんな領域に仮説と検証

科学者マインドセットを持てば,メンタル問題解決しそうだなーと思うこの頃です.この科学者マインドセットをさらに広げていきたいと思いました.
そんなわけで人生のいろんな領域について仮説と検証を考えていきたいと思います.

  • 自分がお金に幸福感を感じるのは人間関係に使うことと学習に使うことではないか?←食事の機会にYESと言う.学習に関する3000円くらいの少し高い本を買う.

  • 自分がキャリアに感じている不安は,実は他の人も感じているのではないか?←キャリアに関する本を読む

  • 自分が人間関係に苦手意識を持っているのは,対人不安を感じているからではないか?←会社で先輩に話しかける前に科学者マインドセットを思い出す.(会話でうまくいかなくてもデータセットが溜まっただけだ)

  • 食後に頭がぼーっとしないためには,ウォーキングがいいのではないか?もしくは瞑想がいいのではないか?

  • 自分の頭で考えて活動できたら,楽しみを感じるのではないか?そのためには,工夫しながら趣味をするのがいいのでは?

  • 自分は実践的に学ぶほうが頭に入るのでは?←統計の例題をいきなり解こうとしてみる.

  • 自分が話している最中に言葉が詰まってしまうのは,メタ認知がはたらいていないからではないか?←メタ認知の質問を空で言えるレベルまで繰り返す

というわけで仮説と検証を考えてみました.自分はインプット過多になっていて,仮説を立てて検証することができていなかったことにきづきました.アウトプットにつなげるための一歩としても仮説と検証は大切だと思いました.

いいなと思ったら応援しよう!