![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52725653/rectangle_large_type_2_6bf20fec88a191c7d239b7284b882062.png?width=1200)
【アンケート結果発表】「#あなたの酒器を見せてください」
日本酒を存分に楽しむには、酒器はとても大切な要素です。
そこで、SAKETIMES編集部では、読者のみなさんに、お気に入りの「酒器」についてTwitterでうかがってみました。
【アンケート企画】
— SAKETIMES|日本酒専門WEBメディア (@SAKETIMES) April 21, 2021
どんな「酒器」でお酒を楽しんでいますか?
カップ酒のグラスだったり、蛇の目猪口だったり、はたまたアンティークちろりだったり。
#あなたの酒器を見せてください をつけて、教えてください!
一部の投稿はnoteにて紹介させていただきます。#SAKETIMES #日本酒 #酒器 #sake pic.twitter.com/j1JsobDRwI
「#あなたの酒器を見せてください」に集まった回答の中からいくつかご紹介します!
こだわりのコレクション
審美眼をもって集められた酒器の数々。どれも美しいです。
古い錫のちろりと猪口
— kiho (@k_hacca) April 25, 2021
こちらも古いものですが有田焼の其宗窯のリキュールグラス
30年以上前に旅行先の岡山でひとめぼれして当時の私からしたら大奮発(今でも大奮発な価格)で購入した備前焼
そして最近少しずつ集めている切子
とっておきはこのあたり
#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/mZoLgf610I
#あなたの酒器を見せてください
— 詩野透子 (@radiantflaw) April 25, 2021
ウチの歌仙を見せない訳にいかない! pic.twitter.com/kx0HNqSJvk
よく使うのがこの3点
— 神戸の山側 (@north__kobe) April 26, 2021
錫、いいですよ
味が柔らかくなります
左:伊万里焼
中:大阪錫器
右:備前焼#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/jhzRoYSydI
秋田県 川連漆器
— うまと (@umaumaumato) May 3, 2021
木製の柔らかな手触り、漆の艶やかさ…お酒を注ぐとより一層の酒質が柔らかくなります(*´ω`*)火入れの日本酒でしっとりと…食卓が暖かくなります。#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/9f3FRQj42z
とりあえず…(〃ω〃)
— (💡)はま@オペキチ村「OPK」ソンチョー (@hama2511) May 10, 2021
#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/fvSE7TXiTE
#あなたの酒器を見せてください
— 詩野透子 (@radiantflaw) April 27, 2021
吟醸酒用に作られたワイングラス。
日本酒なのでモチーフはお米! pic.twitter.com/pRlDSWptXA
イベントのおちょこが集まりがち
日本酒イベントの試飲用でいただく蛇の目のおちょこは、記念に持っておきたくなりますよね。
#あなたの酒器を見せてください
— コウヤ (@kou729) April 24, 2021
酒の陣のおちょこ達と雪男をよくつかう
あとは pic.twitter.com/nkT0lqmZVi
蔵開きや酒蔵訪問の際に試飲していただいたおちょこたち#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/wjptFBhFpy
— showhey (@showheynet) April 25, 2021
数年前の日本酒利き歩きでもらったもので呑んでます。#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/1f8MBPUJr4
— あさけみ (@asachemi) May 8, 2021
おちょこ以外の酒器も集まりがち
「いいな!」と思った酒器が気がついたらたくさん集まっていること、日本酒ファンならわかるはず!
日本酒を飲むときは
— fj(酒飲み母さん) (@sake_mama) April 29, 2021
①一杯目にうすはりセット
②冷えをキープしてくれる鎚起銅器
③気分で飲みたい時の山下秀樹さん
④人をお招きして飲み比べする時の錫、檜、にいかだ酒の陣・日本橋飲み歩き記念のお猪口などいろいろ
酒器見てるだけで飲める🤤#日本酒#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/yyFoPlGAAf
平盃好きです❤️ #あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/XPIQOwOMZr
— ホワイトノイズ (@noise_tomokist) April 27, 2021
ハッシュタグ見て、テーブルに並べてみました。余裕持って並べたとはいえ、乗り切らない(まだある)ことが判明('ω')
— ranchi1977 (@ranchi1977) May 10, 2021
お気に入りは、淳工房の木グラス・片口と、冷やして使う能作ですかねー😎#あなたの酒器を見せてください #日本酒 pic.twitter.com/087z8aIjps
作家や工房の酒器にひとめぼれ
酒器との出会いは偶然だけれど、それは運命です。
金子司さんの萩焼のぐい飲み。
— たー (@thinmi11) April 29, 2021
ずっと欲しくて、gotoで泊まったホテルで見つけて即買いしました。#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/4c45qfCTHt
#海馬ガラス工房 さんの #月山ガラス の酒器。青さとお酒を入れた時のキラキラさが好きです。入れたお酒によってまた変わる表情も好きなのでついつい買ってしまう…。ゆっくり呑みたい時用(特に山形の酒)。https://t.co/BIuYsAFYJN#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/BhhToti3HF
— 宮城・山形産直マルシェ【公式】 (@my_marche) April 27, 2021
#あなたの酒器を見せてください
— 笹@雑用 (@sasa_fs31) April 29, 2021
一昨年のやきもの市で買った近藤九心さんの器。吸い込まれるような美しさ。今年はやきもの市開催されてほしいなぁ。 pic.twitter.com/UH4VNPlm5t
「宇宙系」というジャンル
お酒を注ぐと広がるのは、そう、宇宙!
お酒をそそぐと宇宙が見える。お気に入りです(*・ω・*) #あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/LDQqetH8RQ
— 千🦴 (@sen_chicken) May 1, 2021
酒を次ぐと星宙が浮かび上がる酒器。
— しろた (@siroshirota) April 30, 2021
やっと買えました。
後2枚が酒を注いだ後。#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/8jWevQH6A5
#あなたの酒器を見せてください
— やすひ (@yasuhi_tw) April 19, 2021
きょうもいくつか投下します。
ガラス作家 #黒川大介 の #宙のうつわ ぐい呑。#風の森 の #夏の夜空 のボトルはぴったり合う。 pic.twitter.com/QJtCTlDoZC
思わず顔がほころぶキャラクターもの
お気に入りのキャラクターたちの笑顔に癒やされます。
今晩のおとも。
— さばさし🌊 (@73el) May 4, 2021
境港へ行った時に友だちがこっそり買ってくれといたおちょこで。#今日の表面張力#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/IjvAQrLs6E
富山の錫器。魔界大冒険の石像を彷彿とさせる逸品。 #あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/LUXe1uYCu2
— Hideaki Yasukawa (@mneboke) May 12, 2021
@hakua_ki さんの猫徳利とおちょこ(ФωФ)
— 呑兵衛 (@nonbei2020) May 6, 2021
ぽってりしたフォルムが好き。
#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/kwTFeLO1Wd
可愛いおちょこ🍶で晩酌すると飲み過ぎなくて済むのが良い😊#あなたの酒器を見せてください #熊五郎 #おちょこ pic.twitter.com/73XGDakFUI
— わいあい (@waiai_sas40) May 10, 2021
この酒器でなければならない理由がある
思い出が詰まった酒器は、唯一無二の存在ですね。
仕事柄、気に入った酒器はつい買ってしまいます。取り扱い品はもちろん持っていますがツイートで掲載している多くは私物。これは祖父の形見。確か津軽焼と聞いたような?#あなたの酒器を見せてください
— 宮城・山形産直マルシェ【公式】 (@my_marche) May 2, 2021
酒器で味も気分も変わるもの。
純米酒 一生幸福 720ml #鈴木酒造店 https://t.co/kCwOKCVzHF pic.twitter.com/L6WtXTU6wf
当時高校生だった息子が、自らの血を差し出して貰い(献血)、私の誕生日にプレゼントしてくれたお猪口
— もりあい@日本酒好きなマーケの人 (@moriai31) April 25, 2021
もちろん私の宝物✨
#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/eancFOkiDE
変化球で!
— 武田ゆうじ (@yuji_takeda) May 10, 2021
錫のインゴットを煎餅状に伸ばして絞った手作り錫猪口ですwww#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/MyXW4qzH1C
自分だけ晩酌セット
徳利とおちょことおつまみ。晩酌もトータルコーディーネートで。
https://t.co/5JEFAy5xpX
— indahole (@indahole1) April 26, 2021
#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/00NKAKLGYg
お気に入り。https://t.co/apS1HssmKc
— indahole (@indahole1) May 4, 2021
#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/PL702hiRBE
数多くの投稿を拝見して、酒器にまつわるそれぞれの熱いストーリーが伝わってきました。これからもお気に入りの酒器とともに、素晴らしき日本酒ライフを送っていきましょうー!
江戸硝子きわみ。
— 富硝子(トミガラス)【公式】 (@Tomiglass2) April 26, 2021
職人さんが磨いたピカピカの底が最高
#あなたの酒器を見せてください pic.twitter.com/N1Mqn3pPPM
次回のアンケートテーマは「夏酒」!
日本酒を飲む機会が少々減ってしまう夏ですが、低アルコールやスパークリング、酸が効いたものなど、さまざまな種類の日本酒に出会える季節でもあるようです。
おいしい夏酒に出会ったら、Twitterハッシュタグ「#この夏酒がうまい」をつけて投稿してみてください。
【ハッシュタグ アンケート】
— SAKETIMES|日本酒専門WEBメディア (@SAKETIMES) May 20, 2021
近年、夏に美味しく飲める日本酒も増えてきました。
飲んで美味しかったと思う「夏酒」について、 #この夏酒がうまい をつけて教えてください!
投稿の一部はnoteにて紹介する予定です。#SAKETIMES #アンケート #日本酒 #夏酒 pic.twitter.com/OyZgjNSALT
みなさまの投稿をお待ちしております!