2年連続で「サケ・ブリュワリー・オブ・ザ・イヤー」!|SAKETIMES週報【12/7〜12/13】
こんにちは!
日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」編集部の田中です。
SAKETIMESのnoteでは毎週、大の日本酒好きである編集部スタッフがおすすめする日本酒や、先週の公開記事ランキング、注目の業界ニュースなどを紹介しています。
それではさっそく。今週おすすめする日本酒はこちら!
「十水」(加藤嘉八郎酒造/山形)
ある編集部員にとっては、隠れファンが多い印象がある十水。確かに、近所のビール専門店にも十水は置いてありました。
ミルキーでとても美味しかったです。
▼ 編集部注目の日本酒ニュース
これは絶対美味しい!おでん屋さんでたまに見かけますが、これが自宅で飲めるのはいいですね。
これから寒くなってくる時期に最適。全国で販売されているようなので、見かけたらぜひ手にとってみてはいかがでしょうか。
▼ 記事ランキング
12月7日〜12月13日に新規公開された記事の中から、もっとも読まれた3本を紹介します!
3位:長野県酒造組合 諏訪支部が「諏訪九蔵おうちで利き酒セット」を11/25(水)に200セット限定で発売
2位:日本酒約100蔵・約600種の品揃え!「横浜高島屋」が和洋酒売場の面積を約2倍に改装し12/11(金)にオープン
1位:【速報】「IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 2020」SAKE部門のチャンピオン・サケが発表されました!
一番読まれたのは、世界最大規模の品評会「IWC」の速報記事でした!
今回発表された「サケ・ブリュワリー・オブ・ザ・イヤー」は、SAKE部門の中で、エントリーした複数の日本酒すべてで高評価を得た酒蔵に与えられる称号。
なんと、2年連続で平和酒造が選ばれました!本当におめでとうございます!
▼ 編集部のできごと
IWCや新酒鑑評会など人気がある速報記事ですが、実はこれ、発表の時間に編集部員がパソコンの前でスタンバイして、発表と同時に対応しています。
毎回色々と工夫しながらの対応になるのですが、ベテラン編集部員は慣れてきたようで、1人で対応している時もあります。毎回思うけど、本当にすごいことです。
▼ 編集部からのお知らせ
現在、Twitterにてアンケート企画を行っています。
2020年に飲んだ日本酒の中で、特に印象に残っているものを「#2020年最高の日本酒」のハッシュタグをつけて、ぜひ教えてください!
みなさまのツイートお待ちしております!