![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45380426/rectangle_large_type_2_21ee69899d04a36e6d57d2c514efa9d5.jpeg?width=1200)
【アンケート結果発表】「#この新酒がうまい」
「新酒」とは、その名の通り「新しくできた日本酒」のことですが、その定義は曖昧です。
よく紹介されるのは、酒造年度内(毎年7月1日~翌年6月30日)に造られた日本酒のことを指して、年度内に出荷されたものであれば、すべて「新酒」とする説。
しかし、他にも、その年に取れたお米で、一番に造られたお酒を指したり、醸造したままで、まだ火入れをしていないお酒を指したりもします。
やや乱暴ですが、新しく醸された日本酒のこと、と覚えておけば間違いはありません。
そんな新酒について、SAKETIMES編集部では飲んでおいしかった「新酒」を読者のみなさんにTwitterで「#この新酒がうまい」をつけて投稿いただきました。
集まった回答を、新酒に関わるワードの解説とともに、いくつかご紹介します!
しぼりたて/初しぼり
「しぼりたて」の魅力は、なんといってもフレッシュさ。できたて・搾りたてのお酒を、そのまま瓶詰めしています。特に、生酒として出荷されることが多いです。
「初しぼり」は、しぼりたての中でも最初に搾ったお酒のことです。
酒造りは発酵の温度管理がしやすい冬に行うのが一般的なので、しぼりたても冬から春にかけて楽しまれています。
美味しい新酒いっぱいったけど、やっぱり今年も #自然郷 かなー#この新酒がうまい https://t.co/Wt6cbQCCV4 pic.twitter.com/SLTKR9f1UW
— カサゴP🐯 (@tainyaa) January 26, 2021
「新酒」といえばこれは外せないなあ、上善如水の新米新酒。毎年買ってる。7、8本まとめ買いしたこともあった。今シーズンも買った。#この新酒がうまい pic.twitter.com/WyfKFcDdvQ
— の (@mno2_2016) January 15, 2021
冩樂 初しぼり 純米酒
— satone (@glassesofcherry) January 12, 2021
ほんのりと果実の香り、しっかりさんなのに可愛らしいフレッシュな味わいが癖になります。
福島のお酒はいつまでも応援したい✨#冩樂#この新酒がうまい pic.twitter.com/1pTZys3bFd
生酒
日本酒を搾ったあとは、通常2回「火入れ」と呼ばれる加熱処理を行います。このとき、一切の加熱処理を加えず、生の状態で出荷される日本酒のことを「生酒」と呼びます。
生酒は、品質が変わりやすいものの、生酒にしかない特有の味わいやフレッシュな瑞々しさが特徴です。
初めましてのお酒。#山法師 のあらばしり生酒。#出羽燦々 はあまり見ないので気になって購入。甘さ控えめでしっかりと味があり、とても美味しいです。#六歌仙 #山形 #日本酒 #この新酒がうまい pic.twitter.com/IADWdnpFSd
— kairi (@kairi_hisagi) January 27, 2021
王紋 純米吟醸しぼりたて生原酒。#日本酒 #この新酒がうまい pic.twitter.com/eAAfuL8eHg
— 山田大将 (@rUAz3m0btq1qAFl) January 18, 2021
日本一小さな酒蔵⁉️の 銘酒 #すっぴん太一
— Ken7 (@KenHayashi7) January 16, 2021
コロナ禍の家飲みにおすすめです✨ 是非👍️
信州から旨いをお届けします‼️#この新酒がうまい pic.twitter.com/fduNrFUACo
にごり/うすにごり
独特の酸味と舌触りで日本酒ファンの心を捉えて離さない「にごり酒」。一般的に「白濁した日本酒」のことをいいます。
「うすにごり」は、にごり酒の中で、にごりの度合いが薄いものですが、明確な定義はなく、蔵ごとに基準が異なります。「ささにごり」や「おりがらみ」とも呼ばれます。
にごり酒って苦手だなぁと思ってたけど
— ちぃパッパ (@chihoko0322) January 20, 2021
これ飲んでからそんな概念ふっとんだ
美味しくてあっという間に
ぐびぐび飲みきった💖#光栄菊#この新酒がうまい pic.twitter.com/iU1uD2h2yy
『磐城壽 季づくり しぼりたて生』美味しい新酒は数あれど、その中でも抜群のコスパ。我が家では二本目。新酒の時期はジューシーなうすにごりやおりがらみがいろいろ出るのが嬉しいですね。
— katsui7 (@katsui7) January 23, 2021
#この新酒がうまい#磐城壽#日本酒 pic.twitter.com/4c9wS0OR0r
#この新酒がうまい
— ypkun. (@ypkun_5656) January 7, 2021
竹雀
超辛口 純米酒うすにごり生原酒
フレッシュな酸味とお米の甘味のためか、辛口をほとんど感じません
後味も綺麗にキレるので、クイクイ飲めました https://t.co/RcQJAXL6Fi pic.twitter.com/4TxShjeOMm
2月は、まだまだ酒造りの真っ最中。できたばかりの「新酒」も続々と酒蔵から出荷されています。
おいしい「新酒」に出会った時は、ぜひTwitterのハッシュタグ「#この新酒がうまい」に投稿してくださいね!
#この「燗酒」がうまい も募集中!
新酒に続いて「燗酒」のハッシュタグアンケートも行なっています。
お気に入りのお酒をぜひ教えてください!
【ハッシュタグ アンケート】
— SAKETIMES|日本酒専門WEBメディア (@SAKETIMES) February 12, 2021
身も心もホッと温めてくれる「燗酒」について、お気に入りの銘柄を #この燗酒がうまい をつけて教えてください!
1銘柄でなくても構いません!
寄せられた投稿の一部はnoteにて紹介する予定です。#SAKETIMES #アンケート #日本酒 #燗酒 #熱燗
みなさまの投稿お待ちしております。