
洛中唯一の酒蔵・佐々木酒造と神社を訪ねて|SAKETIMES週報【11/16〜11/22】
こんにちは!
日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」編集部の田中です。
SAKETIMESのnoteでは毎週、大の日本酒好きである編集部スタッフがおすすめする日本酒や、先週の公開記事ランキング、注目の業界ニュースなどを紹介しています。
それではさっそく。今週おすすめする日本酒はこちら!
「新米新酒の上善如水 純米吟醸」(上善如水/新潟県)
主婦でもある編集部スタッフが毎年これだけは外せない!というこの一品。
秋に収穫された新潟県産の新米のみで仕込んだ上善如水の新酒で、しかもしぼりたて。だそうです。
新酒の時期になってきて、ますますお酒が美味しくなってくる時期ですね。皆さんはどんな新酒がおすすめですか?
▼ 編集部注目の日本酒ニュース
会津美里町の蔵元「男山酒造店」がこの冬から復活!
廃業などのニュースもある中、新たに造りが始まるニュースは嬉しいです。酒どころ・福島に新たな味わいが誕生するのが楽しみですね。
▼ 記事ランキング
11月16日〜11月22日に新規公開された記事の中から、もっとも読まれた3本を紹介します!
3位:「獺祭 磨き二割三分遠心分離 元旦届け」を旭酒造が12/14(月)に出荷開始
2位:酒造り期間に納豆を食べられないのはどうして?─ 秋になると「納豆締めの儀」を行う現役蔵人のお話
1位:洛中に現存する唯一の造り酒屋「佐々木酒造」を訪ねて─ お酒の神様と京都の神社を巡る
今週一番読まれた記事は、俳優・佐々木蔵之介さんの実家「佐々木酒造」とその周辺の神社を巡る記事でした。
以前はいくつも造り酒屋があった洛中ですが、今では佐々木酒造のみが現存しています。歴史を感じながら市内を歩くのも良いですね。
▼ 編集部のできごと
様々な記事を編集していると、編集中に気になる内容がたくさんあります。
プレスを編集しながらこのイベント行ってみたい、このお酒気になる、このアレンジメニューを家で作ってみたい、などなど。編集しながらも結構忙しいのです(笑)
様々な日本酒のニュースに触れていると、興味深い発見が多いので、ぜひ皆さんもSAKETIMESの記事を楽しみにしてくださいね。
▼ 編集部からのお知らせ
現在、Twitterにてアンケート企画を行っています。
少し気が早いですが、2020年に飲んだ日本酒の中で、特に印象に残っているものを募集しています。
「#2020年最高の日本酒」のハッシュタグをつけて、ぜひお気軽にツイートしてください!
【アンケート企画】
— SAKETIMES|日本酒専門WEBメディア (@SAKETIMES) November 20, 2020
めっきり寒くなって燗酒が恋しい季節になりましたね。
少し気が早いですが、今年を締めくくるアンケートを行います!
現時点で、今年の印象に残っているお酒を #2020年最高の日本酒 をつけて教えてください!
結果は12月下旬をめどにnoteにて発表します
✳︎ ✳︎ ✳︎
それでは、次週の更新もお楽しみに!