![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73483317/rectangle_large_type_2_50c5a24234d54a59216a7207976ae7ae.png?width=1200)
勝手に酒旅 王禄編
今日も日本酒を愛し、飲食店の繁栄を願う酒屋の人です✨
キーワードは 【日本酒を愛する飲食店の為に。】
日本酒という宝物。日本酒の発展を願って🍶✨
詳しくは前回の酒旅の記事をご覧ください🙆🏻♂️
さて今回は「勝手に酒旅!!」という企画をしていこうと思います!企画の内容はストリートビューを使い酒蔵を散策。そして地形や周辺の環境などにも目をこらし、イメージを膨らませてその蔵のお酒をイメージする。そして行った気分になっちゃおう!というこの時期ならではの企画です✨
今回は島根県にあります。王禄酒造さん!
私共の酒屋は王禄酒造さんと長くご縁があり
本当にお世話になっている酒蔵さんです!
何度かお会いしたことのある杜氏の丈径さん!
普段は落ち着いた穏な雰囲気ですが
お酒造りになるとお酒と向き合う為に
蔵にこもって酒造りを行うという
熱い情熱を持った方です‼️
一緒にお酒を飲み話していると
体の中にある酒造りの想い、エネルギーを
とても感じれる方です✨
商品のラインナップはこちら!!
"超王禄 シリーズ"
"渓シリーズ"
"丈径シリーズ"
限定酒、低精白、活性酒、純米大吟醸各種です‼️
超王禄…かつて超辛口王禄として発売されていた
辛口タイプの真髄!
渓…川魚に合わせたという透き通るような口当た
りだか王禄らしい旨味もあり!
丈径…タンク1本からスタートしたという
杜氏自ら全てを手掛けた記念すべきお酒。
今では王禄を象徴する代表作!
※公式ホームページから引用
さらに詳しい情報などお知りになりたい方は
公式ホームページにをご覧ください!
http://www.ouroku.com/
さてさて王禄飲みたくなってきましたね…✨
お近くの飲食店や酒屋さんにあるかチェックしてみましょう‼️
出会いがあれば是非一度御賞味ください✨
いいね&フォローお願いします!
Twitterもやっております!
@Tyannhira