鳥A踏んだので振り返ってみるよ
こんにちは最高AAA3のさけしぐです。シーズン10に念願の鳥Aを踏んだので、振り返りも兼ねてこの記事を書いていきます。拙い文章ですが「鳥Aに上がりたいのになかなか上がれない!」というようなボーダーの皆様の参考にすこしでもでもなれたら幸いです。
~鳥Aに上がる前~
シーズン10の半ばまでは遊撃兵装をメインに乗ってました。理由としては、 ・兵装被りが少ない ・遊撃乗りってなんかカッコいい ・支援を比較的低リスクに暗殺できるetc… こんな理由で乗ってました。そんなこんなしてたらこんなことが起きてしまいました。
まったく勝てない
はい、勝てないのです。支援不足、麻不足、プラント力不足、その他諸々の良くありがちなシチュエーションです。AA4まではプルバックもあってすんなり登れたのになんで? 自分のAIMも実力もあまりないので巻き返すこともできず、ずるずるとRPが減っていきます。 そんなこともあってシーズン9はAA4まで降格して心が折れちゃいました。
そこからシーズン10の半ばに入るまでAIMの練習やアセンの見直し、自分のやりたいこと等を色々考えて現在のスタイルに落ち着きました。そこで僕が考えたことは
遊撃専であることを捨てる。足りない兵装を補えるように何でも乗れるアセンにする。
この考えになりました。もちろん各兵装に特化させたほうが強いのは明確です。ですが、特化アセンを組むと他の兵装のことが乗り辛くなってしまって、編成に偏りがあったときに乗り換えて補うのがキツくなってしまいます。 皆さんも専用アセン組んでいざランクマ行ったら麻2重5遊1支援2(バイト兵装)とかなったことありませんか?
だったら自分が何でも乗れるアセンにして、4兵装の内で足りない兵装を要所要所でスイッチしていけばいいんじゃないか?と僕は考えて実行しました。
そこからのシーズン10のランクマは前シーズンと違って明らかに勝てるようになりました。 麻が足りない?じゃあ僕が乗る! 重火がいなくてプラント戦が不安かも?じゃあ僕が乗る! 支援が足りなくてKD負けてる?じゃあ僕が乗って修理する!
このような感じに不安要素や負け筋を消すような動きとそれを実行できるようなマルチアセンにしたらAA2、AA1とランクがどんどん増えていきました。 そして…
鳥 A 到 達
念願の鳥Aを踏むことができました。下手くそなりに考えてやったことで鳥Aを踏めたことはとても嬉しかったですが、なにより自分で考えてアセンを組んで、自分で結果を出せたことで自信がついたのが一番の成果だと思います。4兵装をフルで使ってるので、 "ボーダーブレイク"をしてる感じもあって試合も前より楽しくなりました。
状況によって兵装を変えることができるアセンなので、今までアセンの都合上触ってこなかった兵装も練習することができて戦闘力も向上できたのもデカかったですね。
~最 後 に~
ここまで書いてみて、シーズン9からシーズン10の半ばまでは勝てなくてすごく悩んだ記憶が思いだされました。プレイスタイルの違いありますが、兵装関連のことで悩んでいる方にこの文章がすこしでも参考になれば幸いです。
稚拙な文章でしたがここまで読んでくださりありがとうございました。それではまた。