個人的初心者向け武器 突撃兵AR(Ribeyrolls編)
こんにちはさけしぐです。最近BFVを始めた友達にオススメ武器を聞かれたので、振り返りも兼ねて書いていきます。
今回は突撃兵のオススメ武器です。初心者に使いやすくて、撃ち合いの基礎を学びやすい武器をチョイスしていきます。私の主観が強めに出てくるのでそこはご了承下さい。それでは紹介していきます
Ribeyrolls 1918
・突撃兵のAR枠の中では精度、反動がかな り優遇されている。
・バイポッドも付いていて、 初心者でも高 精度なフルオート射撃が可能。 ・540rpmと遅めでコントロールしやすい発 射レート ・かわいい
所感
個人的には一番使ってみて欲しい武器になります。反動がとても少なく、それでいてバイポッドも装備しているので中距離ではレーザービームのような弾丸を飛ばせます。棒立ちスナイパーとかはカモです。どんどんポイントにしていきましょう。 後この銃の最大の利点はなんと言っても反動を気にせずAIMに集中して敵を撃つことができることです。AIMの練習に集中できるのがいいですね。(精度が良すぎるのでクソエイムの言い訳はできないですが…) ただし、発射速度が540rpmと遅いため中距離ではいいですが、近距離では撃ち負けます。結構撃ち負けます。Suomiやトンプソン、StormGewer1-5といった高レート武器が蔓延るなかで540rpmといった低レートではなかなか勝てないのがキツい所(´・ω・`)
立ち回り
中距離戦がとにかく得意なので"突撃"兵という兵科ですが、敵から少し距離を取って戦いましょう。距離を取るといっても遠すぎない距離(30~60m)を意識するのがコツになってきます。意識してみるのをオススメします。 他にも拠点に入るタイミング等いろいろありますが、最初のうちは味方が入ったら自分も続くような感じで大丈夫です。持ち前の安定感で拠点周辺の掃除を頑張りましょう。
装備するガジェット等
ガジェットはPIATやM1A1バズーカ、グレネードライフル等、中距離の対応手段は充実しています。自分の得意な距離で敵をどんどん捌きましょう。近距離が不安な人はダイナマイトを持つのも良いと思います。敵を障害物ごと吹っ飛ばしてやりましょう。 サブ武器はぶっちゃけお好みですが 、僕は弱点の近距離を補うMk VI Revolverを使っています。
まとめ
・中距離において抜群の安定感を誇る。 ・反動が少なく、AIMに集中できるため練習になる。 ・距離を取って戦うため、マップを俯瞰的にみることができる。
ぜひとも抜群の安定感をもつRibeyrollsを使ってみてくださいませ。中距離でもスパスパ倒せる感覚に病みつきになる……かもしれません。 それではまた。