![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51444176/rectangle_large_type_2_19dcd92b14431ab7412a84d9798de378.jpg?width=1200)
勉強18
同じ酒を1日常温にて放っておきました。
やはり封を開けてすぐに注いで飲んでみると、ちょっと“らしからぬ”味がしました。
これは酒から揮発する成分が酒に混ざるらしく、
混ざると辛口方向に味がふれるのですが、そんな味でした。
ですから店でお客様に提供する時は一度降ってから提供するのてすが、家で飲む時ですから封は閉めずにいました。
そのうちいつもの橘屋になりました。
橘屋も黄金澤も「米がどう」とか「酵母がどう」とか感じさせない安定感が好きですね
同じ酒を1日常温にて放っておきました。
やはり封を開けてすぐに注いで飲んでみると、ちょっと“らしからぬ”味がしました。
これは酒から揮発する成分が酒に混ざるらしく、
混ざると辛口方向に味がふれるのですが、そんな味でした。
ですから店でお客様に提供する時は一度降ってから提供するのてすが、家で飲む時ですから封は閉めずにいました。
そのうちいつもの橘屋になりました。
橘屋も黄金澤も「米がどう」とか「酵母がどう」とか感じさせない安定感が好きですね