![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51328787/rectangle_large_type_2_7c08444f53f01657b41b7992aa226154.jpg?width=1200)
勉強17
アルコール提供を終日自粛要請の出ている横浜で当然のように休業していますが、だからといって勉強の手は緩められない?ので、自宅学習ですね。
店ではどうしても沢山の酒をテイスティングしなければならないですが、一本をじっくり飲むのも勉強です。
橘屋は宮城の酒
去年?初めてチャレンジした愛山です。
愛山は酒造好適米の名前です。
灘(兵庫県)の剣菱が剣菱専用に開発した米ですが、今では色んな蔵が使っており何年か前の情報ですが、酒造好適米の作付け面積では全国10位の米です。
肝心な中身ですが、開けたばかりのタイミングはやはり尖った感じもして落ち着きがありませんでしたが、これはやむを得ないところ。
一杯二杯と進めて行くうちに徐々に落ち着いてだんだん橘屋らしくなってきました。
半分残してまた