![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121518978/rectangle_large_type_2_0ee9450151de048f78423b86e32b9bac.png?width=1200)
11月12日 Team鉄九郎おさらい会見学ととやま館で富山補充
日本橋のコレド室町3にある「橋楽亭」に、Team鉄九郎おさらい会を見にいってきました。
松永鉄九郎さんのお弟子さんのお披露目会で…松永鉄九郎さんが会主で、師匠はサポートでずっと出ずっぱりー(;・∀・)すげえ。
17曲中最初の曲だけ名前なくて、あとは全部に名前乗ってるっていう…。発表会ってその人だけじゃないんだーとびっくり←歌の発表会のイメージ。ソロで弾くと思ってました。
私は10月から門下入りしたので、もうなにがなんだかわかりません。
顔見知りの他のお弟子さんもいないので、おじゃましまーす!な感じ。
最初は「雛鶴三番叟」を聴くために、開演から!と思っていたんですが、前日手ぬぐい着物を作っていて丑三つ時まで作業していたので、とてもじゃないけれど、開演からに間に合う時間に起きられませんでしたー!ということでお昼から間に合うようにと到着したら、広間満員やないですかー(;・∀・)
とりま、今の曲が終わったら、中の席に行こうと手前の控えの間でちょっと待ってから、入室。
ちょうど師匠ががっつり見える位置を確保。
唄のお姐さん方かっこよかった!
曲目は…プログラム貰ったけれど、今聴いている曲がその曲なのかどうかは。三味線の人数と唄の人数で確認(笑)
恐らく、越後獅子、花見踊、多摩川、蜘蛛拍子舞、新曲浦島、時雨西行だったはず…(;・∀・)
なにせ、おさらい会聴くの初めてだし、師匠とその他の三味線の方の役割分担とか全然わかってませんが、演奏聴きたい(;・∀・)
師匠の演奏はかっこよかったー!
弾きながら隣のお弟子さんのチューニングするし、11時過ぎから16時までずっと出ずっぱり…凄いわ…。
聴いているだけなのに12時~14時で離脱した私(;・∀・)気持ち良くなって寝てしまいそうだったのさ…流石にここは寝たらいかんと…
![](https://assets.st-note.com/img/1699782846369-umCJ1azzuY.jpg?width=1200)
その後、日本橋とやま館で富山を注入♥
![](https://assets.st-note.com/img/1699782888959-kIiWQ4Li8d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699782888879-HMe5bEcnKN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699782889014-6uePvVv9fU.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![酒呑兎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172739678/profile_64e7428be8d6459439d4ff608eabb9c5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)