![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118987398/rectangle_large_type_2_0098f02be05493321174fb5e5ff749e1.png?width=1200)
10月15日 推しブーツお披露目!
推しブーツを作る!といってもベースのブーツから作るのは無理なので、好きなブランドのブーツを買いました!
![](https://assets.st-note.com/img/1697372620304-myDMTq9VDR.jpg)
このヒールの形がとてもかわいい♪
私の靴はほとんど、#ヨースケ なんですが、ちょいとお高い。失敗するかもしれないので、メルカリで購入しました。形的にも作業しやすいと判断。
犠牲となったのは、昨年の #牡丹灯籠 の #志の輔手ぬぐい
この派手さが私の好みにぴったり♪
![](https://assets.st-note.com/img/1697372626078-O4uYrZlVN3.jpg?width=1200)
#立体型紙 を作るのは初めてだったので、型紙を作る時点で試行錯誤。型紙は結局3回位作り直し。
合皮のブーツに貼りつける接着剤はなににしようと…。ネットでコニシG17が勧められていたけれど、結局木工用速乾が塗りやすかった。コニシは滲みやすくて生地にシミがでちゃって美しくないのです。強度はともかくとして、見た目重視なら木工用速乾のほうが私としては使いやすかった。
そして細かいところは気にせずに…。
出来上がりましたー!
![](https://assets.st-note.com/img/1697372624464-81xonbOGvz.jpg?width=1200)
踵側はこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1697372622768-PEDG7NM08H.jpg?width=1200)
カーブしているところは、ダーツを入れて縫い込んでます。
このアクリルガッシュでヒールを漆黒に塗り替えました。
![](https://assets.st-note.com/img/1697373276546-nMAydP6GOp.jpg?width=1200)
さあ、次はビニール傘に絵を描きますか。
晴れたら、全体に撥水スプレーを掛けて、前に作ったくるみボタンを飾りに着けたら完成です♥
とてもかわいい和柄のブーツが出来たので、またやってみようと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![酒呑兎](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172739678/profile_64e7428be8d6459439d4ff608eabb9c5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)