見出し画像

「牛乳」が体に悪いのはなぜ?!

皆さんこんにちは!

タイトルを聞いて驚いた方も

いらっしゃるかもしれませんが、

そうなんです。

実は牛乳は健康食品ではないんです!!

私も、今の職場の院長が

患者さんに説明されるまで知りませんでした

ではなぜなのか、詳しく説明いたしましょう



そもそも哺乳動物の乳汁は、

糖質、タンパク質、脂質、ミネラルでできており

それぞれの種の乳児に最適な栄養素を

与えるようになっています

なので、ヒト・ウシ・ヤギ・ゾウなど乳汁の

含有量には大きな差があります

ということは

「牛乳はあくまでも子牛のための飲み物」

そのため人間の食料にしてしまうと

人体にさまざまな問題を

引き起こしやすくなるんです(驚)!!

まず1つ目の理由

*消化器症状を起こしやすい

牛乳の中に含まれている糖質(乳糖)を

人間の血液の糖質として流入するには、

空腸に多くあるラクターゼという酵素が必要です

しかし!!生後1年半〜4歳の間に徐々に

消化酵素が低下してしまうので

乳糖が消化できずに大腸まで行ってしまうのです

すると大腸にいる常在菌とケンカして、

その戦いででたゴミから

お腹が張る・下痢・ゲップ・おなら・

胃けいれんの症状を起こします

これがつまり

乳糖不耐症の症状とメカニズムなのですが、

ほとんどの人が乳糖不耐やないかい!!


ってことです(笑)

牛乳を飲んでお腹が痛くなるそこのあなた、、

正常な生理現象です

ちなみに、日本人は85%の人が

乳糖不耐症というデータもあります


2つ目の理由

*牛乳に含まれるタンパク質は

                          アレルギー体質をつくりやすい

論文を簡潔にまとめると、

・牛乳に含まれるタンパク質は

     アレルギー反応を引き起こしやすい

・小児の鉄欠乏性貧血の半数は、

     牛乳に対する胃腸過敏が原因と考えられている


→乳児の胃腸の出血を引き起こすおそれがあるのだそう


・牛乳に含まれる鉄は、

    腸管から吸収されにくく、

     血液まで運搬されることはほぼない

・虫垂炎の患者に共通する生活習慣として、

    牛乳の多飲がある

・大人であれ子供であれ、

    不眠・不安・抑うつ・頭痛・おねしょも

    案外、牛乳が原因であることもある


また、近年の問題として

現在の牛たちは乳汁が出やすいように

ホルモン治療や品種改良、感染症や

乳腺炎予防のために抗生剤を飲んでいます

乳汁は血液でできていますので、

その牛の乳汁を飲むなら当然、

飲んだ人たちにも少なからず影響します

影響はない量を投与しているとはいえ、

実際にはこのことも

アレルギー体質になる要因だと思います


3つ目の理由

*牛乳はカルシウム源として不適切である

え?!牛乳ってカルシウム多く含んでるじゃん!

って思っている方もいますよね

えぇ 含んでいますよ1Lに約1200mgも


じゃあなんで?といいますと

牛乳に多く含まれる、リンが関係しています

リンは

腸管内でのカルシウムの吸収を阻害するために

吸収率はかえって悪いそうです

牛乳よりも好ましい

カルシウム源となる食品   ↓↓↓


ブロッコリー・キャベツ・カブなどの野菜類

インゲンや大豆などの豆類

小麦粉などの穀類

イワシやサケ・桜エビ

それ以外には牡蠣・アーモンド

ご覧のようにカルシウムをとりたければ、

牛乳より食品からの方が吸収率が良いですよ♪


まとめ

今回ご紹介したように、

牛乳は健康的な飲み物ではないようです

しかし、世の中にはごく一般的に

ありふれていますし、

健康食品と位置付けられています

公に報道されないのは

巨大利権が絡んでいるためです

とはいってもご飯を美味しくするのに

欠かせない飲料ですよね〜

職場の院長は、

・料理に使う程度の量にしましょう

・口にするなら牛乳より乳糖が減っている
                

     ヨーグルトやチーズといった加工食品にする

と患者さんへ話をされます

今回のことをきっかけに

カルシウムをとるなら別の食品でとり、

牛乳は料理を美味しくする隠し味程度で

使ってみてはいかがでしょうか♪




2021.10.23
Sakemika

サポートしていただけると嬉しいです!ご支援いただいたお金は、本や資料の資金に役立たせていただきます。