コロナワクチン接種レポート~2回目~
※1回目でもお伝えしましたが、副作用は個人差がとてもあります。あくまでも「私の場合はこうでした!」を記録しています。ご了承ください🌼
皆さんお元気ですか?葉っぱは相変わらずお元気そのものです!
記事を読んでフォローしてくださった方、ありがとうございます!皆さんの記事も少しずつ読ませていただきたいと思います!楽しみ!
さてさて、本題です。接種の前からいろんな人に「こわいよー?」「絶対熱出るよー?」と言われビビりきっていた2回目の接種のお話です。
基本情報
葉っぱの装備:カロナール500㎎6錠(2日分)、ロキソニン、シップ、すぐ帰れる実家(最強)
葉っぱの知識:「副反応は若い女性ほど強く出るらしい」「2回目の接種は発熱のリスクが高いらしい」「ファイザー社製のワクチンは変異株への効果は微妙らしい」
part1:事前準備しておくとよいもの
・解熱鎮痛薬・・・詳しくは後述しますが、ご自宅にカロナールをお持ちだったり、カロナールを処方されたよって人はロキソニンも一緒に用意しておくことをお勧めします。
・食料・・・ここでポイントなのは「食材」じゃなくて「食料」ってこと。買い物に行けないどころか料理したくない。作り置きでも買い置きでもいいです。
・水分・・・発熱したとき用です。ポカリやアクエリ、経口補水液等、効率よく水分を吸収できるものがあると頼もしいです。
・シップ・・・これは効果あったのかわかりませんが、首や肩が熱を持ってしまったので念のため貼ってみました。
・ベッド周りをぐうたら仕様に・・・手の届く範囲にリモコンやらスマホやら水分を置いておくと楽
part2:2回目接種後の他の方の症状
Aさん(40代女性)…2回目接種後、すぐにロキソニンを服用。半日以上発熱はなかったので薬を飲むのを中止して出勤したところ、接種から24時間経った昼に具合が悪くなり、38.1℃の発熱。仕事を早退した。「もう大丈夫と思ったのに!😢」とのこと
Bさん(20代男性)…筋肉自慢の彼は謎の自身があり、接種後も薬を飲まずにいたところ、当日の夜に38.9℃の発熱。「油断しましたわー😝」とのこと
Cさん、Dさん(50代女性)…接種の数時間前からカロナール500㎎を一錠内服。接種後は特に症状がなく、翌日から通常通り勤務している。「私たちおばさんってこと…?🥺」とのこと。(若い女性ほど副反応が強いと言われているため)
part3:葉っぱの場合
思考(どうやら早めに薬を飲んでいる人ほど副反応が少ない傾向にあるな。よし、接種前に薬もらって飲もう🤔。24時間後に発熱した人もいるのでそこまでは油断せずに薬のもう。 ってか30代前半は若い女性に分類されると思ってよいのか…?なんか万全の体制整えて、なんもなかったらちょっとショックかも…😱)
接種当日
14:30 もんもんとしたまま昼食後にカロナール500㎎1錠服用。
18:30 もんもんとしたまま接種。その後数時間しても特に症状はでていない。
20:00 不安なため私の持つ最強カードの実家に帰る。母のご飯最強に美味い。😋 忘れずにカロナール500㎎1錠服用。
21:00 なんとなく左肩重い、、、いや痛い?となる。ここから徐々に痛みが強くなる。体温は36.9℃
ちょっと長くなってしまった! ので本日はここまでにします!
次回は翌日以降のレポート。実は翌日の早朝からがワクチンとの闘いの本番でした…
おひらき!