見出し画像

【月報】2023年2月 バレンタイン企画「日本酒ショコラを楽しむ会」を開催しました!

こんにちは、「酒小町」のメンバーでライターのえりかです。
日中は少しずつ寒さも和らぎ、春の柔らかな気配をかすかに感じるようになりました。
心地よい気温なので、どこまででも歩いて行けちゃいそうです!
みなさんも体調には気を付けて、今の季節を楽しんでくださいね。
では今月の月報です!


2月楽しんだこと

・2/10(火) 酒小町こんにちは飲み/オンライン

酒小町に最近入ってくれた方と今まで入ってくれている方とを繋ぐ、ゆるい交流会を毎月上旬に行っています。今回は「みんなのバレンタインといえば!」をテーマに、みんなでお酒を飲みながらおしゃべりしました!

2/10(金)〜15(水)開催! 小杉湯✕酒小町でコラボ風呂 

酒小町と高円寺の老舗銭湯「小杉湯」がコラボしました!開催期間中は、甘酒やアイスを待合室で販売したり、酒蔵さんの酒粕を使ったお風呂につかれたり、試飲販売も実施しました!

・2/19(日)  日本酒ショコラを楽しむ会/オフラインイベント

2月はバレンタイン!日本酒を使ったショコラとチョコに使われている蔵の日本酒を同時に楽しもうという企画を開催しました!

その他、季節をたのしむお酒の記事も!

そしてメディアでもある酒小町、今月の記事も紹介させていただきます。

日本酒のブレンドやアッサンブラージュについてご紹介!

余ったお猪口の再利用についてご紹介!

「いつでも同じ日本酒が飲めること」「同じお酒を何度も飲むことの意味」についてお話ししています!

3月の企画

・3/3(金) シーシャ屋「motto」プレオープンイベント /オフラインイベント

酒小町メンバーが新しく「繋がるシーシャ屋」さんを出店!みんなでプレオープンに遊びに行こう!という企画です。

・3/4(土)テントサウナ×熱燗 絶品熟成魚鍋&サ飯ビビンバ付/オフラインイベント

「テントサウナに一番合う酒は熱燗なんじゃないか」を検証する企画です。絶景に癒やされたり、焚き火したり、薪暖炉に火を焚べたり、ハンモックでごろんしたりみんなで整っちゃいましょう!

・3/10(金) 酒小町こんにちは飲み/オンライン

毎月恒例!酒小町メンバーのゆるっとしたオンライン交流会。ぜひ酒小町に入会してお話ししましょう!

・3/11(土) ぽんしゅビルヂングを盛り上げようPJ with 6curry2 /オフラインイベント

ビルまるごと一棟日本酒を楽しめるお店、「ぽんしゅビルヂング」でお酒とおつまみを楽しみながら、日本酒好きを増やせる企画やアイディアを一緒に考えよう!という企画です。
カレーコミュニティ・6curryの日本酒部メンバーも参加します!

・3/14(火) クラフトビール × キムチ /オフラインイベント

最大14種の国産樽生クラフトビールと、絶品キムチによる最高のペアリングを楽しむ、ゆるっと飲み会です!〆にはスパイスカレーもあります!

・3/19(日)中野飲み#1 予約必須!マグロマート編/オフラインイベント

ゆるっと街探索しながら、その街の飲み屋さんにみんなで行く会です。今回は中野で、予約困難なマグロマートに行きみんなで乾杯します!

・3/25(土) 日本酒イベントに行ってみよ!in和酒フェス/オフラインイベント 

中目黒で利き酒し放題の日本酒フェスにみんなで参加してみよう!という企画です。日本酒学講師の大悟さんにサポートしてもらうので日本酒イベント初参加の方でも安心して楽しめます!

・日程調整中:SNSの「もっとよくなるには〜」をみんなで考える会/オンラインイベント

SNSについてお話しながらお酒を飲む、ゆるっとオンライン飲みの企画です!

酒小町をご検討いただいているみなさまへ

お酒の好きを楽しみながら、お酒好きのお友達を増やしたい。
日本酒のイベントに参加してみたい、そんなイベントに携わってみたい。おいしいお店・お酒の情報を知りたいし、教えたい。
どんな理由でも大歓迎です!

お酒が飲める・飲めないにかかわらず、酒小町が楽しそうだな、面白そうだな、と思ったら気軽に参加してみてくださいね!

やりたい量をやりたいタイミングで。もちろん見る専でもOK!

メンバー全員が日本酒をきっかけにして、ゆるく繋がりながら安心とわくわくした気持ちで、酒小町に参加してくれています。
日本酒を楽しめる場を一緒に作ってみたい、そんな方のご参加をお待ちしてます!

おわりに

日本酒メディア&コミュニティ「酒小町」新メンバーの募集は3月1日(水)〜3月12日(日)まで。
募集時にお知らせをするLINEアカウントがあるので、よかったら登録をお願いします。初月は無料なので、ぜひ遊びにきてくれたら嬉しいです!

同年齢も職業もバラバラの個性豊かなメンバーたちが、一緒に楽しんだり一息ついたりできる優しい居場所、酒小町。会社や家庭とはちょっと違う、気ままな心地よさを感じられる場所です。

ぜひあなたも一緒に乾杯しましょう〜!



いいなと思ったら応援しよう!