見出し画像

日本料理人の日本酒テイスティングノート VOL.23

にいだ自然酒 生酛造 にごり

熱狂的なファンの多い仁井田本家さんのお酒
御縁のあるお店さんから頂きました!

書ききれないほど
こだわりの多い酒蔵
事前に知って頂いた上で楽しんで欲しいので
少しだけ紹介を

自然米(農薬、化学肥料不使用)のみ
純米のみ
日本の田んぼを守る酒蔵として
昭和42年から現在のスタンスをとり続けている
50年以上のキャリアを持ち
自然酒を一大ブランドまで
押し上げた銘酒といって良い

今回はその肌感
身体に馴染んでいく日本酒の感覚を
思う存分楽しんでください。

外観は白濁していて乳白色
光をも通さない程の密度
おそらく体験した事がない位のにごり

アタックから
濃厚な澱のまろやかさが印象的

蔵付きの乳酸の香りや
メロンやバナナといった豊かな果実を
連想させる

さらに、その濃厚さを断ち切るキレ
甘酒の香りが高揚感を高める

味わいはとろける甘味
包み込む様な旨味
低精米だがジューシーで
穏やかな丸みを持ちながらも
ピリッとしたキレのある酸味
青味のある苦味

見た目や先行したイメージから
もっと雑味のある日本酒を想像していたのだが
見事に期待を裏切ってくれた

間違いなく完成度の高いお酒である

低精米特有の糠臭もなく
驚く程それはクリアなのだ

そして期待通りに?(笑)
熱燗にしてみる
温まったそれは
とろりとした飲み口に
酸味とキレが同調し
甘味が余韻となり広がっていく
自然と恍惚の表情になってしまうのだ( ̄∀ ̄)

今回はペアリングというよりも
お酒に対するリスペクトが強いので
是非、新しい楽しみ方も提案したい

お供として
一つ挙げておくとすれば胡麻!

油でも、香りでも、旨味でも
胡麻和え、胡麻豆腐など
驚く程自然なマリアージュを体験出来るはず

さて日本酒の新しい楽しみ方とは

炭酸で割る^_^

シングルオリジン派の僕としては
珍しい体験でしたが、
これは納得の満足度を得られました

割合は人それぞれ好みで選んで欲しい
お酒の比率が高ければ甘味を
ソーダを多くしていけば
よりドライに
アルコール度数もビール級になるので
これからの季節
暑い夏でも濃厚なにごり酒がさらりと飲める
濃厚さを爽やかに楽しめるなんて
実に贅沢じゃないですか♪

大切な人と
大切な共有する空間で
笑顔で幸せな時間を楽しんでもらえたら

本当に嬉しいです

#sakediploma #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #テイスティング #日本料理 #ペアリング #日本酒テイスター #おうち時間 #おうちご飯 #静岡 #にいだしぜんしゅ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?