![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44224617/rectangle_large_type_2_d99836f098b5492897bd5ca70e3e5cb3.png?width=1200)
【至高の甘さ!?甘口好きな方は1口で虜になります】 笑四季モンスーン山田錦 販売リンクあり/販売店舗/唎酒師コメントまとめ
甘口至上主義を掲げる笑四季酒造から、真骨頂とも呼ばれる「笑四季 モンスーン 山田錦」を紹介します!甘口な日本酒が好きな方は、1口で虜になること間違いなしです!
◯込められたエピソード
笑四季酒造は、「独創的にして美味なる酒と感動を、より多くの人に伝えたい」という信念をもとに、酒造りをされています。「今まで味わったことのない感動」と「日々の生活の励みとなる酒」を提供し、「常識にとらわれず、温故知新の志」とモットーに造られたうちの1つが「笑四季モンスーン山田錦」です。
また特徴的なラベルは、有名な浮世絵師の東學 氏が手掛けており、そのミステリアスな女性は大胆かつ美しいですね。
参考:http://www.emishiki.com/intro.html
飲んだ感想
◯香り:熟れて一切甘味を増した南国果実を思わせる含み香。鼻の奥までフワッと広がる残り香まで楽しめます。
◯味わい:マンゴー、バナナなどの滑らかな甘味のある果実を連想する味わい。搾りたての果汁を濃縮したかの様な、芳醇超甘口。後半に感じる僅かな酸味が、上品な甘味をより引き立てます。
#日1銘柄 #笑四季 えみしき 滋賀甲賀 #笑四季酒造 #純米酒
— ✨遅咲き純米酒野郎の視点✨河内山貴志 (@takataka3219) July 11, 2019
笑四季 モンスーン 貴醸酒 山田錦
グッと引き込まれるラベル
貴醸酒
日本酒を仕込水変わりに使って日本酒を仕込む
ずっと染み込む様な飲みやすさ
味は甘くコクがありチョコレートを食べた印象
笑四季さんはうまい🧐 pic.twitter.com/enQ5hKWdTl
飲み頃の温度
◯冷酒:氷温でよく冷やしてグラッパグラスでクッと流し込み、余韻を楽しむのも良し。ボルドーグラスで少し温度を上げ、上立ち香を楽しむのも良し。香り、味わい、余韻まで一杯で長く楽しめる日本酒です。
合わせる料理
◯しっかりと口に残る甘味と余韻は、食後のデザートワイン的ポジションとなるお酒。洋梨のコンポートなど爽やかながらしっかりと甘味のあるデザートに合わせたい。夏場にはシロップをたっぷりかけたかき氷、またはこのお酒自体をシロップ代わりにかき氷にかけても大人な味にアレンジして楽しめます。
味が似ている銘柄
◯同じ銘柄の米違いで「笑四季モンスーン吟吹雪」や、新政酒造の貴醸酒「陽乃鳥」 はより甘味が増し低アルコールとなり大変飲みやすい貴醸酒です。
※貴醸酒とは、「もろみ」を仕込む工程で、水の代わりに日本酒で仕込むお酒です。糖分が栄養源の酵母が、アルコールを加えることにより発酵が弱まる、もしくは止まります。そのため糖分が残るので通常よりも甘い日本酒ができるようになります。
販売リンク
「笑四季モンスーン 山田錦」はマンゴー、バナナといった南国フルーツのような滑らかな甘味のある果実の味わいと搾りたて果汁を濃縮した様な芳醇超甘口な日本酒です。甘口が好きな方には虜になること間違いなしですね!2021年1月末までなら、「さくら酒店」で購入した場合、100円引きと通常よりもお得に購入できます!100円引きの詳細はアプリのトップページをご確認ください。