受験申込はじまっていない今にできること

こんにちは!

SAKE DIPLOMA 受験生応援!の清水流美です。

今日は寒いですね~

一昨日、床暖房が壊れて(こういうの、突然来るのですね(^^;))、給湯器の修理をしようかと思ったのですが、いろいろ考えてAmazonでホットカーペットをポチ。今朝届いて(早くてありがたい!!)ようやく、ぬくぬくが復活しました。

そんなことは置いておいて(笑)

SAKE DIPLOMA、今年の受験申込開始は3月1日なので、まだしばらくありますね。

「受験することは決めている!何かできることはないかとソワソワしている」という方も、中にはいらっしゃるでしょう。

基本は、公式教本からの出題なので、受験申込してから送られてくる教本で勉強すればいいのですが、はやる気持ちを抑えられない方に本をご紹介したいと思います。

★酒米ハンドブック 改訂版

教本にも「酒米」の項目があり、もちろん過去に出題もされています。2019年は2次試験の論述でも酒米が出題されました。
この本は、さまざまな酒米の来歴や特徴について詳しく知ることができる一冊です。
教本に載っていない酒米についても知ることができます。

★No.1ソムリエが語る、新しい日本酒の味わい方

こちらは田崎真也さん著の、日本酒のテイスティングについての一冊です。
2次試験を控える方には、この本を強く強くおすすめします!

田崎真也さんが何十種類の日本酒をテイスティングし、外観・香り・味わいを表現していますので、ほんとうに勉強になります。
特に、SAKE DIPLOMAの2次試験に使われるコメント(外観・香り・味わいを表現するための用語)と共通するコメントがこの本に出てきますので、「なるほど、こういう香りのことを〇〇と表現するのか!」というような活用のしかたをするといいと思います。
KINDLE版もありますが、紙本のほうが使いやすいかな(個人的)


この2冊は、試験を受けないとしても、日本酒をより楽しむのに活用できる本だと思いますよ!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?