一次試験は「2回受験」プランがおすすめ

こんにちは!

SAKE DIPLOMA 受験生応援!の清水流美です。

さ。。さむい!
昨日は夕方に、祇園にお打ち合わせにいったのですが(←私の人生の中で、超~めずらしく、祇園エリアに行きました(^_-)-☆)、途中から雪がちらちら。
そのお店は新橋という通りにあり、通りの両側はずらりと飲食店。どのお店も、いーい雰囲気なんです。中庭を眺めつつのお打ち合わせだったのですが、中庭に舞う雪がなんとも京都的♡♡

おっと。表題について。

SAKE DIPLOMAは1次試験のみ「1回受験」か「2回受験」かを選ぶことができます。(詳しくは、J.S.Aのホームページでご確認くださいね)

もちろん2回受験のほうが受験料が高いので「どうしたものかな」と思う方も多いと思うのです。5000円くらいかわるので、当然ですよね。

でも、私は間違いなく

2回受験コースをおすすめします!

ちゃんと勉強していればいるほど、
今年受かりたいじゃないですか。

でも、ちゃんと勉強していても、
本番に弱かったり、予想外に緊張したり、凡ミスが連発したり、お腹がいたくなったり、、、ということはあるんです。

2回目は、そんな「まさか」のときの受け皿です。

また、勉強が足りなかったとしても、
早いうちに1回目を受験しておけば、
その足りないところを自分で分析することができると思うので、
2回目を背水の陣で受けることができます。

5000円は確かに大きい。
でも、今年合格しておかないと来年も同じ暗記をしなくてはいけないのです。それはかなりつらいことだと思うんですよね。

私が受験したときは、確か試験期間は7月20日ごろから8月末まで。
私は試験開始の翌日と8月29日の2回にしておきました。

十分に勉強したから緊張はしないと思っていたのですが、
やはり緊張するものですよね。
試験直前にお腹がいたくなったような感じになったり、
そして試験が始まったら真夏にも関わらず手が冷たくなってマウスがスムースに動かせない。。。そんな冷っとすることがありました。

幸い、1回目で合格できたからよかったものの、あと少しミスしていたら落ちていたと思います。
そんなとき、2回目があるのとないのとでは、ぜんぜん違うんですーーー。

ということで、2回受験コースをおすすめします!

いいなと思ったら応援しよう!