![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82533600/rectangle_large_type_2_7befc32997f6bf98bacabd310e206465.jpeg?width=1200)
エタノールの融点
突然ですが、エタノールの融点が何度か知っていますか?
融点とは、その温度になると液体が固体になる温度のことです。
例えば、水の融点は0℃であり、0℃になると水は氷になります。
エタノールは最近よく使われているアルコール消毒液やお酒に含まれています。
そんな身近にあるエタノールですが、その融点は水と大きく異なり、
その融点は、-114℃です。
つまり、-114℃にならないと、エタノールは固体にならないのです。
ドライアイスの温度は、-78℃ですので、エタノールにドライアイスを入れても凍らないのです。
身近にある物質でも、面白い特徴を持つものって調べてみると、たくさんあるかもしれないですね(*^o^*)
いいなと思ったら応援しよう!
![sakazuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536938/profile_3b61b1f7793c1fdbed605bd953a4ec32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)