![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82156433/rectangle_large_type_2_88d2dbd4f773a95f9990775f7c441d69.jpeg?width=1200)
空気電池
脱炭素に向けて、風力発電などの再生可能エネルギーを貯める定位置用電源として、「空気電池」が注目されています。
蓄電池には、定位置用や電気自動車用、モバイル用など様々な用途があります。
その中で空気電池は、正極に空気中の酸素を取り込む素材を採用し、負極に金属などを使う次世代型の蓄電池であり、
より広い専用装置の設置スペースが必要であることから、定位置用の蓄電池として注目されています。
負極には、安価な鉄や亜鉛を使えるため、製造コストが低くく、長時間のエネルギー貯蔵に有望だとされています。
これからの時代、蓄電池の性能が再生可能エネルギーの普及につながっていきます。
いいなと思ったら応援しよう!
![sakazuki](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536938/profile_3b61b1f7793c1fdbed605bd953a4ec32.jpg?width=600&crop=1:1,smart)