見出し画像

NINTENDOSWITCHを大画面でやりたいけど繋ぎ方がわかんない人その②

 こんにちは、狼系Vtuber坂津眞矢子です🐺 1年以上ぶりの記事更新になります。小説もご無沙汰してしまっていますね……頻繁に文が書けたらと思うのですが、時間が年々足りなくなり、多趣味Vtuberの全周囲活動はなかなか難しい……

実際にこんなポーズを取ると脚も腹筋も鍛えられるのでお勧めです🐺
うそです腰のダメージがちょうおおきいので良い子は真似しないでねっ✨️

 Vtuberの配信先はコチラであります。記事が役に立ったり、立たなかったりした時も、そうでなくても、ガンガン見に来て下さいねーコメントもガンガンお待ちしてますっ🐺

 作曲活動の方も、ひと月一曲、の予定ではありましたが、2月14日のバレンタインデーのみ10曲以上更新、新曲販売の更新でしばらくは送っていくと思われます🐺♫
 AI生成やフリー楽曲も多いですが、手にとって頂けたら幸いですっ♪

どんどんふえるよていだったんすよ。ちがうんすよ🐺


 さて、前回の記事で、Switchのつなげ方をあれこれ書きましたが、この繋ぎ方だと音の遅延が発生するので、先年の配信くらいからわたしのSwitch配信は、ずーっと音ズレ遅延状態です。🐺ウワーッ

 で、これならなんとかなるのですが、3月のコラボの際に判明した致命的な問題として、この繋ぎ方だとゲーム中キャラの描写が消える可能性がある、という結構とんでもないことで、同じVtuberの羽田ヨーコさんとのコラボで判明しました🐺
 


 この時の配信の際映してる画面はヨーコさんの方だったと思うのですが、わたしの操作している描写画面では、自分の操作キャラが消える、敵が消える、味方の射撃も敵の攻撃も消える、アイテムも見えなくなる、というアクションとシューティングをやるコラボとしては致命的なハンデを背負うことになりました……ヨーコさんはじめリスナーの皆さんにはお付き合い頂き感謝しかない。

口癖のちがうんすよ🐺はこの配信で確立した疑惑があります

 で、その後7時間以上コラボした後お疲れ様会的な喋り(まだしゃべんのかこの二人)で、今Switch配信がそういう環境でねーと相談した所、ヨーコさんの情報で、キャプチャーカードをつかうといいよ!!よ!!✨️との情報を頂き、

 こちらのページも紹介されました🐺 感謝です!! では、今度こそ! 未来の明るいSwitchさんの繋ぎ方に参りましょう!
 後継機が近々販売されるらしいし教えてもらってからお仕事とか事故とかで半年以上も経過しているけど気にすんな!

改めて、NINTENDOSWITCHを大画面でやりたいけどSwitch本体にそんな機器入ってなかったし繋ぎ方がそもそもわかんない人用

①Switchを購入する

 やはり高額ですので安い方に目が行くものです。が、前回も書きましたが安めのNintendo Switch LiteではHDMI端子がないためPCともキャプチャー機とも繋ぐことが出来ません。これが大事です。今現在(2024年12月5日)であれば、有機モデルがおすすめです。また、今の時期ですと、クリスマスやお正月セールに安くなるのか高くなるのかで購入時期判断をしてもいいかもしれません。

②Elgato エルガト Game Capture HD60 X 外付けキャプチャカードを購入する

 上述のリンクを参照に、こちらを購入しましょう。昨今メルカリ詐欺も横行する中ですので届くまで油断できません。此方も上述通りセールの時期を狙うと良いですが、此方はSwitchと異なり安定供給されているのか不明です。待ってて売り切れたら目も当てられませんので、さっさと購入してしまうのが良いかなぁと感じてます。

③PC側の受けの設定

 さて、この繋ぎ方ですが、前回の方法と異なり超簡単です。
 まずエルガトキャプチャー機と付属のHDMIケーブルとUSBケーブルを全部取り出します。

これがキャプチャー機の箱です。中に機器本体と、USBCタイプ(キャプチャー機器側)とUSB(PC側)ケーブル、両HDMI端子ケーブルが入っています。説明書は蓋の裏に記載。
SwitchとPCを繋ぐケーブルだけは別で買い揃える必要があります🐺

 次に、説明書(蓋の裏)にある、始めに、Elgato 4K Capture Utilityをダウンロードします。と親切に書かれている通りに、Elgato 4K Capture Utilityをダウンロードしにいきましょう。あれですね。Switch側からキャプチャーへ、キャプチャーからPCへのデータを受け取ったりするツールをまず導入するわけです。ホットケーキ作ったけど乗せる先のお皿がないぜ!! 的なのを防ぐわけですね🐺
 気分的に先にケーブル繋ぎたい方もいると思いますので、こちらは後でも構いません。そして、その後の確認や実際に遊んでみる流れ的にはむしろ先にケーブルの方を繋ぐのでは? とも思いますが、説明書に書いてますので、まずは此方からとなります🐺
 さて、説明書に記載してあったElgato 4K Capture Utilityをググると……下記のような画面が出てくると思いますから、写すのめんどっちい場合は上述のエルガトなんちゃら(Elgato 4K Capture Utility)をコピペしてググってしまいましょう🐺

Elgato とわかりやすいページが先頭におそらく出てきますので、これです🐺
他のは無視していいです

 ページへ進むと下記の画面が出てきますが、説明書に親切に書いてあった通りのElgato 4K Capture Utility(6つのダウンロード画面の内、左上)をダウンロードします🐺

ダウンロードボタンを押すとサインアップとか出てきますが気にせず閉じましょう。

 次にダウンロードしたElgato 4K Capture Utilityセットアップウィザードを実行して、作業を完了させます🐺
 これで下記のアイコンが出たらPC作業方面は一旦終了です。

そのままデフォルト設定の場所でOK
このアイコンがでたら、成功です🐺

④PCとSwitchをCableで繋ぐ

 次に付属のHDMIケーブルでPCとキャプチャー機、付属のUSBケーブルでキャプチャー機とPC、そして別で購入したHDMIケーブルでキャプチャー機とSwitchを繋ぎます。

設定通り繋ぐと、HDMIケーブルとUSBの二本がPCとキャプチャー機に、
HDMIケーブルの一本がSwitchとキャプチャー機に挿さる状態になります
🐺ここまで来たらもう少し!
キャプチャー機が斜めに映ってて、へっカッコいいじゃん坂津眞矢子ーとか思うかもしれませんが
既に繋ぎ終わってて、真正面を向かせたいのにケーブルとか配線とかSwitchとかの位置関係でどう置いてもグニグニと傾き続けて真正面写真撮影を諦めただけの坂津眞矢子が撮影した写真です
かっこわるい系です🐺

 キャプチャー機の端子がHDMI端子なので、モニター等でPC側のHDMI端子受け枠が埋まっている方はご注意を!⚠️
 キャプチャー機からPCへUSBタイプ、HDMIケーブルの二本、Switchからキャプチャー機へ一本の、合計三本挿し終えたら、キャプチャーの下準備はOKです。
 後はSwitch側のLANケーブルを各自のモデムに繋いでおきましょう。これで有線接続設定もOKです。

⑤Elgato 4K Capture Utilityを起動する

 全てを繋ぎ終えし強者になれたら、後はもう少しです!🐺
 早速、PCに入れたElgato 4K Capture Utilityを起動させましょう。すると下記のような画面になると思われます。

これが画面です。
60fpsにしたのに30fpsとか出てきて、なんだこのエルガトとかいう会社の商品は!
 とか不安になるかもしれませんが全部OKなので慌てずに🐺

 この画面が出てきたら、成功です。後はSwitch本体に繋いであるパッドで操作すれば……

おなじみのSwitch画面が出てきました。これで大画面で遊べます。
FPSも60になっていて通信も問題ありません
録画機能などもあり、充実しています

 成功です!!

 実は、前回の接続では有線接続が出来ず無線で繋ぐしかなかった問題が発生していたのですが、この手法で繋ぐと特に何かする必要もなく普通に有線で繋がりました。🐺アオーン
 これでは、前回なぜ有線で繋いでも受け付けず繋げられなかったのか誰もわからなかったのも無理はありません。そして今もなんで有線で出来なかったのか謎のままです。
 まぁ……いいか!!✨️🐺✨️
 

まとめ

 大画面で有線快適スイッチプレイしたい方は、素直にエルガトさんの機械を2万円位出して買おうね💚
 という事ですねっ


 この記事でもう一つ大事なことは、Switchに限らず、HDMI端子のある他のコンシューマー機にも繋げられるということです🐺
 いろんな機器に活用が出来そうで非常に魅力的ですねっ✨️

 再度の紹介です。
 Elgato エルガト Game Capture HD60 X 外付けキャプチャカードです


 さて、今回の恩人である羽田ヨーコさんのチャンネルは此方!
 真の恩人(恩社?)はキャプチャー機を世に送り出したエルガトさんでしょうけれど、まずヨーコさんの情報がなければ私はずっと音遅延のままのSwitch配信になっていたのは確実でした🐺
 現に、キャプチャー機を購入までは即座に行ったのに、その直後からの忙しさと怪我で半年以上ずるずるとやってしまっていましたし…
 というわけで、同じ千葉県Vとしてもおすすめ!ゲーム配信中心のエルフ少女だよっ!

 私の方も、ゲーム配信中心のチャンネルですっ! 登録宜しくお願いしますっ✨️
 ふともも、腋チラ、ヘソ出し、タイツ、ブーツ、三白眼、けもみみ、しっぽ、眼鏡等なんか気づいたら属性山盛りですが、ゲーム配信中心の配信を繰り広げていますっ🐺
 コラボもガンガンやりますのでどうぞ宜しくう🐺


いいなと思ったら応援しよう!