![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5644268/rectangle_large_d71486eee37d82bd05234f21d95c3e99.jpg?width=1200)
風邪をひいたらスマートスピーカーが使えなくなった件
風邪をひきました。
喉が痛くて、声が出ません。
困ったのが、スマートスピーカー。
僕の家には4台(内訳:Clova WAVE、Clova Friends BROWN、Google Home mini、Amazon echo dot)があり、日々のBGMやら目覚ましやら、天気やニュースの確認やらに使っています。
特に目覚ましは、寝る前に声をかけてセットするのが習慣になっていて毎日使っていました。
ところが、風邪で声が出なくなった結果、アラームのセットができなくなってしまったんです。
これ大真面目に、今後音声インターフェースが普及した際に、多くの人が突き当たる問題なのでは…笑?。同じ経験している人、いませんか…。
カラオケ後とか、酒灼けした時とか、サッカー観に行って声を枯らした後とか、一体全体どうすればいいんだ!!
…もし僕が朝起きれなかったら、風邪の(せいで喉が痛くて、声が出なくて、スマートスピーカーでアラームをセットできなかった)せいです。よろしくお願いします。
いいなと思ったら応援しよう!
![サカショー(ロボット好き)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5614452/profile_dbdbac4b3d2146fcc6823541bc279188.jpg?width=600&crop=1:1,smart)