![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172097029/rectangle_large_type_2_555c7d80950e9a9de4de1156de0a22a6.jpeg?width=1200)
非公認準優勝🥈緑紫ルフィ
自己紹介
初めまして、さかのこです。
1段環境からワンピースカードをプレイしており、神奈川の溝の口駅周辺でよく対戦しています!
非公認大会等にも時々参加しています。
最近はZOKUCHI RECORDS(ゾクチレコーズ)という名前でYouTubeをしています。
今回EB-02で登場した緑紫ルフィを非公認大会で使い、個人5-2チーム準優勝することができたのでnoteを執筆することにしました。
最初に初めて効果が発表された時は、
「これ何が強いの?」
「どう考えても弱いリーダーでしょ!」
と思っていましたが、
いざ使ってみるとデッキパワーが高すぎてある程度の動きさえできればどのデッキにも勝つことができ、
しかもたった1コストで7000のキャラを出せるなどありえない動きをすることができるためとても面白いデッキとなっています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738111736-zSJaV5kqLZfElgpUAnowX3hR.jpg?width=1200)
今までの戦績
公式大会
・スタバ優勝複数回
・フラッグシップ優勝5回(赤ゾロ、黄エネル3回、赤黄サボ)
・フラッグシップEXシャンクス獲得(赤ゾロ)
・フラッグシップ入賞複数回
・北海道エリアベスト8(黄エネル)
・福岡エリア7-2
・8パックバトル優勝5回
非公認大会
・しっぽ杯5on5優勝(黄エネル)
・町田カップ優勝(黄エネル)ベスト4(赤黄サボ)
・町田カップ3on3ベスト4(赤緑ロー)
・町田TCCベスト4(黄エネル)
・コギヨコ杯準優勝(黄エネル)
・ラフポコ杯3on3優勝(青黒サカズキ)
・大学3on3ベスト8(黒モリア)決勝(赤黄サボ)
・ちゃんどん杯3on3準優勝(青黄クイーン)
・トレカードCUPベスト4(黒モリア)
・しゅーまい杯ベスト8(黄エネル)
・トレカードCUP 5on準優勝(赤黄サボ)
・コギラフ杯 3on 準優勝(緑紫ルフィ)
![](https://assets.st-note.com/img/1738111798-4tXuw5okiIO2bpqGQyl3USjN.jpg?width=1200)
現在の構築
![](https://assets.st-note.com/img/1738064886-oL4vVsHUYW5CcIQ2PO7zR30h.jpg?width=1200)
この構築組んで調整仲間に見せた時これ何が強いの?強いわけなくない?って言われました笑
確かにリーダー効果の使い方と殴り方、このデッキの動きを知らないと誰がどう見ても弱そうに見えます笑
vsエネルの最終の盤面
![](https://assets.st-note.com/img/1738115883-vzAmJru6x5jeB2EGHMVo0pbY.png?width=1200)
エネル側先行で5ナミ、5ルフィ、8カタクリで4ゾロ十郎2枚と6ルフィの3枚キャラを取られてしまっても最後にはこの盤面になります笑
この動画はゾクチレコーズで上がってます!
相性表
(初見殺しもあると思うので参考程度に)
有利
黒ティーチ
黄エネル
微有利
青ドフラミンゴ
紫ルフィ
青黒ウソップ
五分
赤シャンクス
緑ボニー
青ハンコック
微不利
黒ルッチ
下振れない限りは環境トップのデッキにも勝つことができ可能性に溢れたデッキだと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1738111976-AXTpjkWc10MEuzaty3i85eB7.jpg?width=1200)
この先は採用カード理由や各対面ごとの動き方、緑紫ルフィの構築案などについて執筆しています!
これから環境に入ってくる緑紫ルフィがどのような動きをするのかもっと知りたい方は購入していただけると嬉しいです!
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?