人はなぜ学ぶべきか
孔子の【論語】の一説より、
子曰、
吾十有五而志于学、
三十而立、
四十而不惑、
五十而知天命、
六十而耳順、
七十而従心所欲、不踰矩。
孔子が言われた、
私は15歳で学問を志した。
30歳で学問の基礎を確立し、
40歳で戸惑うとこがなくなり、
50歳でそれが天命であったと知り、
60歳で自由に振る舞っても間違うことがなくなった。
私達は先人に学ぶ事で、人生の消耗を少しだけ減らす事ができます。
上の文章から、思う事が人によって違うように、
人それぞれ良心を持って生きていても、【噛み合わない】場面がたくさんあります。
自分1人が傷つく、という事は意外と少なくて、
おそらく大半が他者に影響していることだと思います。
前回に書いたように、人を不快にさせて、
許す許さないとなってしまったり、です。
私達は影響し合う存在です。
真の自由など、あるのかわからない世界で生きています。
それでも、できれば誰にも迷惑にならず、
他者や己を傷つけることなく、
思うように振る舞いたい。
私達が学ぶのは、自由に生きるためなのかもしれません。