幼児に英単語を覚えてもらうには
現在の状況
現在、わが子(3歳と5歳)に英語を教えています。
英語を聞くことには全く抵抗なく、ディズニーなど、長編のアニメも集中して観ることができ、そこから新しい単語を覚えることが多いです。発音も割と綺麗なほうだと思います。
3歳の子は、アルファベットがあるという認識はあり、hereやthisなどの簡単な単語の使い方はわかっているようで、最近ではI like it/ I don’t like itを何故かよく言っています。
以前住んでいた都市は公用語が英語だったこともあり、買い物など外に出ると英語を必ず使っていたため、自然と外に出ると英語を話すことが身についていましたが、現在は英語が公用語ではない地域にいるため、現在は家で使う英語が主になっています。
はじめるタイミング
3歳の子の方は、まだ日本語も文字の認識さえあるものの、読み書きはまだまだですので、英語も年長になるまでは読み書きは教えなくてもいいかな、と思っていますが、
5歳の子の方は聞けるし話せるのに英単語はほぼ読めず、絵本なども読んでもらうばかりになるので、そろそろ英単語を教えようと、フォニックスから始めているところです。
日本語の方も、ひらがなとカタカナ、漢字にも興味がでてきたところなので、英語も文字の認識や書く練習ができるようになるので、ちょうどいいタイミングと思っています。
メソッド
見ていて思うのは、やはりbとdが圧倒的に紛らわしいようで、苦戦しています。慣れるまで毎日少しずつでも練習させています。
練習と言うのは、練習帳で単語を書くだけではもちろん飽きてしまうので、フォニックスのカードを使って一通り言葉の読み方の規則性を教えてから、絵本(すごく簡単なレベルのもの)を使って、どんな音になるのか考えさせ、単語を読ませるようにしています。
例えば、絵本で出てくるsay(s)という単語も、フォニックスの単語カードと一緒に使うとわかりやすく、また何度も出てくる言葉なので、一つの本で何回も練習が自然とできるため、良いと思いました。同時に、playという頻出単語の読み方も教えることができますね。
単語の意味が分からなくても、これで大体なんて発音するのかはわかるようになりますので、小学校に進んで勉強を本格的にするようになったら、辞書を引くのにも役立つと思います。
一緒に使用する絵本は、ものすごく簡単なものと言いましたが、現在使っているものはPeppa Pigの小さい本のセットです。
通常の読み聞かせの際には、もう少し難易度の高い本を読んで聞かせています。
単語を覚えるという練習のためには、まずは1ページ、自分で読むことができると自信とやる気に繋がりますので、1ページ10単語前後の本が良いと思います。
ゆっくり焦らず、でも全くわからないときはヒントを出したり、カードに戻ったりしながら、教えます。また、絵本の情報や、音を丸暗記してしまって、実際の字を読んでいないような場合は、白紙のカードや紙などに単語を書いて、ちょっとしたテストをしています。
大事なのは、読めた時に、大げさすぎるくらいに褒めること!
やはり「できた!」という感情はとても嬉しいもので、パーっと笑顔になり、もっとやりたいと思ってくれるようです。
ただ、詰め込み過ぎるのは混乱に繋がりますので、絵本も一日1ページ分くらいまで、と目安にして、少ない時間でも毎日継続してやることが効果的なのではないかと思っています。
絵本が読めるようになると、そこから語学力はぐんと上がっていくと思います。我が子の日本語を見ていてそう思います。
ひらがなとカタカナが読めるようになって、大好きなヒーローの絵本を、すごい集中力で読んでいます。
英語も同様に、自分で簡単な絵本から読めるようになってほしいな、と思っています。
しばらくはこの家庭内レッスンを半年から1年間は続けていこうと思っています。
我が子がバイリンガルになれるよう、がんばりますので、進捗あればまた更新します!!