![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111485333/rectangle_large_type_2_58baf7ea41cbb29a531bb29fbe7ee328.png?width=1200)
映画鑑賞の記録その6(ネタバレほぼなし!おススメ度付き!)
5つ映画を観る度にnoteでまとめよう!という企画です!
今回で6回目。7月から8月にかけて観た分をまとてみます。
映画鑑賞のチョイスの手助けにもなるよう、おススメ度も付けます!
タイトルクリックで視聴リンクまたは公式サイトに飛びます。
前置き(前回以前と同様)
プロフィール:
・香港映画にハマった以外はこれまで映画鑑賞の習慣なし
・これまでは映画館、レンタル、TV放映を足して月に1本観るかな?程度
・特にハリウッド映画はどんな有名作もほぼ華麗にスルー
・一方で『映画』というジャンル自体は優秀な才能が集結するため
過去から最近に至るまでエンタメの最高峰なんだろうな、との認識はあり
オススメ度について:
・こういう情報を見る側としては絶対にあった方が良いと感じるので、
受け手としてド素人甚だしい身で軽率にオススメ度を付けてみます
・以下のような意味だと思ってください。★3以上がおススメ扱いです。
★☆☆☆☆⇒観る価値がないと感じた。個人的には観ないことをおススメ。
★★☆☆☆⇒特に時間を割いて観る必要もないと感じた。暇つぶし程度に。
★★★☆☆⇒面白かった!あらすじや出演者などが気に入れば是非。
★★★★☆⇒凄く面白かった!観て良かった!おススメ。
★★★★★⇒メチャクチャ面白いので声高に観て欲しい!と叫びたい。
※対象別に複数評価を行うことがあります
『インターステラー』米2014年@amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) July 24, 2023
『インターステラー』米2014
ノーラン監督のSF大作。海外の本格SF小説のような重厚さとヒューマンドラマ要素を兼ね備えた作品。中盤以降の展開に驚愕しつつ感動で号泣。時間と空間のスケールがまさに壮大。これは観て良かった。科学考証が凄そうだと思って後でwikiを見て納得。SF好き必見。
オススメ度★★★★★
・科学考証に裏打ちされた時空を大胆に捉えた超本格SF設定が堪らない。
・生死を掛けた宇宙空間の極限状態における緊張感で手に汗握る。
・終盤からラストまで、意外性のある展開と心の琴線の揺さぶり方が圧巻。
『パーフェクト・ゲッタウェイ』米2009年@amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) July 27, 2023
『パーフェクトゲッタウェイ』米2009
あるテーマで映画を探して見つけた一作。なるほど、本作は賛否両論あって当たり前の意欲作だなと強く感じた。多少の粗よりインパクト重視で嫌いじゃない。たまたまフライト移動の時なんかに見たら凄く満足度高そう。ハワイの広大な自然が非常に美しい。
オススメ度★★★☆☆(星1~5までかなりバラけそう)
・ネタバレを伏せて表現するならば超飛び道具的な作品という印象。
・要素としてはコメディ、サスペンス、アクション、ラブロマンス。
・ハワイの自然は美しい。ジョヴォヴィッチ意外と存在感ないかも。
『君たちはどう生きるか』日2023年@映画館
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) July 29, 2023
『君たちはどう生きるか』日2023
映画館に行く時間ができたので宮崎駿監督の新作を鑑賞。正直に言って終始面白さが分からず退屈な時間が続いた。コアな考察派やジブリ文脈を理解できる方向けなのかも。『ジブリ作品としての真新しさ』はあるのかもしれないが、一般層にはお勧めできない。
オススメ度★☆☆☆☆(ジブリに特に思い入れのない一般層)
・作画やアニメーションはまさにジブリなのでファンには垂涎なのかも。
・ストーリーは良く分からず、退屈な時間帯が長すぎ&最後は唐突な印象。
・できれば幅広い観客層に対して最低限の満足度を確保してほしかった。
『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』日2022年@APAホテル
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) August 11, 2023
『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない』日2022
時間があり無料視聴できたので気まぐれに視聴したが、非常に面白かった。全タイムループ好きは絶対に観たほうが良い一作と断言。コミカルでテンポ良く、意外性もあり視聴中は心が躍った。制作陣に心からの拍手を。
オススメ度★★★★☆(個人的には星5と悩んじゃうくらい良い)
・『タイムループものに新しい名作が爆誕』というキャッチコピー通り。
・テンポが非常に良く、意外性の宝庫と思える展開。笑えるシーンも多い。
・道中が面白過ぎて、結末だけちょっとだけ弱いと感じてしまった。
『セブン』米1995年@amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) August 15, 2023
『セブン』米1995
ようやく観た。人は選ぶだろうが非常に好きな設定・展開・結末だった。7つの大罪モチーフのおかげで結末はほぼ読めたが、それでも視聴後の数分間は放心状態という物凄い破壊力。ブラピとモーガン・フリーマンの演技、というよりも圧倒的な存在感が素晴らしい。
オススメ度★★★★☆(ショッキングな内容に耐性ない方は退場推奨)
・結末は読み切った。が、それでも舞台設定を含めて物凄い破壊力。
・主演二人(ブラピとモーガン・フリーマン)の存在感が尋常じゃない。
・ネタバレ回避のために表現を和らげるとすれば「人を選ぶ映画」
おわりに
さてさて、他のネタがまだまとまってない時にお茶を濁すのに鉄板なネタが確保できて嬉しい限りですし、単純にやはり映画ってかなり完成されたジャンルだと最近映画を観ていて思います。市場として大きいので多くの才能が集まってもいますし。Amazonプライムが先日値上げしましたが、まだまだ観るべき映画を全く見てない自分からすれば感覚的には激安。無料で見られる興味ある映画が枯渇するまではまだしばらく月に4本くらいのペースでは見ていくつもりです!
以上、富井サカナでした。
👇もう数日で新作公開予定です!👇