
映画鑑賞の記録その11(ネタバレほぼなし!おススメ度付き!)
5つ映画を観る度にnoteでまとめよう!という企画です!
珍しく先週に続いて映画記事の投稿となります。
今回で11回目。11ー12月に観た分をまとてみます。
映画鑑賞のチョイスの手助けにもなるよう、おススメ度も付けます!
タイトルクリックで視聴リンクまたは公式サイトに飛びます。
前置き(前回以前と同様)
プロフィール:
・香港映画にハマった以外はこれまで映画鑑賞の習慣なし
・これまでは映画館、レンタル、TV放映を足して月に1本観るかな?程度
・特にハリウッド映画はどんな有名作もほぼ華麗にスルー
・一方で『映画』というジャンル自体は優秀な才能が集結するため
過去から最近に至るまでエンタメの最高峰なんだろうな、との認識はあり
オススメ度について:
・こういう情報を見る側としては絶対にあった方が良いと感じるので、
受け手としてド素人甚だしい身で軽率にオススメ度を付けてみます
・以下のような意味だと思ってください。★3以上がおススメ扱いです。
★☆☆☆☆⇒観る価値がないと感じた。個人的には観ないことをおススメ。
★★☆☆☆⇒特に時間を割いて観る必要もないと感じた。暇つぶし程度に。
★★★☆☆⇒面白かった!あらすじや出演者などが気に入れば是非。
★★★★☆⇒凄く面白かった!観て良かった!おススメ。
★★★★★⇒メチャクチャ面白いので声高に観て欲しい!と叫びたい。
※対象別に複数評価を行うことがあります
『TENET』米2020年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) November 26, 2023
『TENET』米2020年
映画好き大絶賛の有名作を視聴。序盤から全集中して観たおかげか映画慣れしたのか大事な部分はきちんと読み取れて十分に楽しめた。改めて解説動画などを見ると複雑な設定と作り込みに脱帽。各シーンの意味合いは割と明瞭と感じたのでビビらずに観て欲しい。凄い映画。
オススメ度★★★★★
・特殊設定や凝ったアクション、カッコ良い登場人物など見せ場が満載
・初見で100%の理解は難しい映画だが、ある程度理解できれば十分大満足
・映画を観た後も考察を含めて余韻を味わえるスケールの大きい超大作
『ANIARA アニアーラ』瑞2019年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) November 28, 2023
『ANIARA アニアーラ』瑞2018年
SF設定やあらすじに興味を惹かれたが、断片的な展開、急なエロや胸糞シーンなど観ていて退屈&辛かった。ラストで表現したいテーマが理解できて一貫性も感じたが、それだけでは観て良かったとはならず。意外と高評価が多くて驚いた。人それぞれだなぁ、と。
オススメ度★☆☆☆☆
・ノーベル賞受賞作家の名作SFが原作&あらすじに期待したが合わなかった
・テーマ性やメタファーは分かるがそれ以外に観るべき点がない気が
・表現したいことは分かるが、のんびり味わえない人には辛い映画
『search/#サーチ2』米2023年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) December 2, 2023
『search2』米2023年
前作未視聴のためこんな趣向の映画があるんだ!と心から驚いた。ストーリーはまさに二転三転。ネット全盛の中、あらゆる手段を使って捜査を進める様はまさに超近代ミステリ。テンポは凄いし惹き込まれ度合いが尋常じゃない。内容に比べ話題になってない気が。オススメ。
オススメ度★★★★★
・過去に自分が触れたことのない映像表現だったこともあり非常に楽しめた
・二転三転する意外性のある展開を作り出したシナリオが素晴らしい
・主役の女優を筆頭に出演者の演技が素晴らしく、緊張・興奮しっぱなし
『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』加米2010年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) December 7, 2023
『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』加米2010年
個人的には馴染みのないホラーコメディ。すれ違いコントのような楽しさがありメッセージ性もあって結末も良かった。ただ、不謹慎なレベルで陽キャパリピが死んでいくので、死をネタにする許容範囲で満足度の上限が決まる感じ。
オススメ度★★★★☆(道徳・倫理感強めでない方)
・偏見と誤解が発端となり惨劇が巻き起こっていく流れは非常に面白い
・主人公とヒロインの人間性が素晴らしく、意外にもメッセージ性も感じた
・冗談のように人が死んでいく様はもはや不謹慎レベルなので人は選びそう
『アンテベラム』米2021年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) December 9, 2023
『アンテベラム』米2020年
全ての事前情報をシャットアウトして鑑賞。あらすじを見て騙されるのが王道と思われるが、予備知識ゼロだったので途中で大驚愕。伏線配置や色使いに技巧を感じた。ワンアイデア突き抜け系なので細かいツッコミは野暮。冒頭の長尺カットは見事で引き込まれた。
オススメ度★★★★☆
・最低限のあらすじすら確認せず鑑賞したので途中で心底驚いた
・冒頭シーンや色彩感覚や対比など視覚的な技巧を感じた
・アイデアや構成に痺れる作品なので現実味が!とか言っちゃダメ
おわりに
★5が2作★4が2作と大当たり回だった。ノーラン監督はやはり素晴らしかった。自分の中ではインセプションとインターステラーと今作が観た中ではTOP3。searchは先に1を観るべきだったのかもしれないけど、1が有料になって2が無料になったので先にこちらを観てしまいました。2の方が完成度が高いともっぱらの噂で、手法の斬新さが満足度に繋がっているので今から1を観るかは少し悩むところ。無料になったら観ますが。ANIARAは個人的にはこんなに時間使って言いたいことそれだけ?もっと色々盛り込めよ!と思って鑑賞後「えー」となりましたが、楽しんでいる人も半分くらいいそうなので興味深かった。
ちなみにTENET鑑賞後に以下の動画を見て更に奥深い作りに驚きました。
大体理解できたと思っていたのですがちょっと言い過ぎだったっぽい。
👆複数シーンのアニメーションでの解説は圧巻。1時間半超えの価値あり!
というわけで以上、富井サカナでした。
👇というわけでメインの趣味はいつだってゲーム制作です!👇
👇映画っぽい演出もあるかもな公開ホヤホヤの新作です!👇