![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130813494/rectangle_large_type_2_5bfb842914a6404984b5c01a7b433e95.png?width=1200)
映画鑑賞の記録その15(ネタバレほぼなし!おススメ度付き!)
5つ映画を観る度にnoteでまとめよう!という企画です!
今回で15回目。2-3月に観た分をまとてみます。
映画鑑賞のチョイスの手助けにもなるよう、おススメ度も付けます!
タイトルクリックで視聴リンクまたは公式サイトに飛びます。
前置き(前回以前と同様)
プロフィール:
・香港映画にハマった以外はこれまで映画鑑賞の習慣なし
・これまでは映画館、レンタル、TV放映を足して月に1本観るかな?程度
・特にハリウッド映画はどんな有名作もほぼ華麗にスルー
・一方で『映画』というジャンル自体は優秀な才能が集結するため
過去から最近に至るまでエンタメの最高峰なんだろうな、との認識はあり
オススメ度について:
・こういう情報を見る側としては絶対にあった方が良いと感じるので、
受け手としてド素人甚だしい身で軽率にオススメ度を付けてみます
・以下のような意味だと思ってください。★3以上がおススメ扱いです。
★☆☆☆☆⇒観る価値がないと感じた。個人的には観ないことをおススメ。★★☆☆☆⇒特に時間を割いて観る必要もないと感じた。暇つぶし程度に。★★★☆☆⇒面白かった!あらすじや出演者などが気に入れば是非。★★★★☆⇒凄く面白かった!観て良かった!おススメ。
★★★★★⇒メチャクチャ面白いので声高に観て欲しい!と叫びたい。
※対象別に複数評価を行うことがあります
『ヴィーガンズ・ハム』仏2021年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) February 14, 2024
『ヴィ―ガンズ・ハム』仏2021年
遠い過去に鑑賞した「八仙飯店之人肉饅頭」を思い出すあらすじだが本作は内容に反してコメディ作。皮肉の効いたブラックユーモアに全振りしつつなぜか夫婦の絆も描く絶妙な塩梅。ダイジェストシーンは声を出して笑った。確実に人を選ぶので鑑賞前に要注意。
オススメ度★★★☆☆(たぶんダメな人は★1)
・ヴィーガン側の主張も行き過ぎなのでそこまで嫌悪感を覚えない不思議
・夫妻のキャラ造形と関係性がスプラッタコメディに不思議な魅力を追加
・全力で不謹慎な映画を撮ったった!という感じでむしろ清々しさを覚えた
『ベイビー・ドライバー』米2017年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) February 22, 2024
『ベイビー・ドライバー』米2017年
非常に爽快で気持ちの良い映画。映像の編集技術と音楽的なセンスが凄まじい。銃撃戦はただただ気持ち良いし、長回しのアクションシーンは迫力満点。展開や結末には若干の疑問符も浮かぶが、テンポや気持ち良さを優先させた結果として現状が正解と思えた。
オススメ度★★★★☆
・映像編集と音ハメのコラボが素晴らしくとにかく爽快で気持ち良い
・繋ぎが多いカットもじっくり長回しもそれぞれが堪能できる
・ストーリー展開や結末もとにかく気持ち良さ重視のため、やや大味かも
『天才作家の妻 -40年目の真実-』瑞英米2017年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) February 24, 2024
『天才作家の妻 -40年目の真実-』瑞英米2017年
珍しく妻が鑑賞したいというので横で鑑賞。終始地味目な作品だが、脚本と演技による老夫婦の人物造形は素晴らしい。特に主演のグレン・クローズの演技は圧巻レベル。特殊な絆で結ばれた夫婦の真実にはほのかな意外性もあった。がやはり地味。
オススメ度★★★☆☆
・脚本と演技による老夫婦の人物造形が素晴らしく、主演女優の演技は圧巻
・というか完全にグレン・クローズの上手すぎる演技で成り立っている作品
・特殊な絆で結ばれた夫婦の関係性も真実も非常に複雑だとラストで判明
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』米1997年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) February 25, 2024
『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』米1997年
公開当時から超名作と名高い作品を今更視聴。もちろん非常に良かった。「人生をどう生きるか」という最も根源的なテーマと真っ向勝負。映画的な技巧はそれほど感じなかったが、単純に良いものは良いわけで、深く心に響いた。素晴らしい。
オススメ度★★★★★
・「どう生きるか」という人生の最も根源的なテーマに向き合った作品
・人生の最大の財産は「人との出会い」を地で行くストーリー展開
・思春期真っ只中の公開当時に見ておくべきだった!とわりと本気で後悔
『グレイテスト・ショーマン』米2017年@Amazonプライム
#映画鑑賞
— 富井サカナ🐡DIGITALL (@sakana_tommy) February 28, 2024
『グレイテスト・ショーマン』米2017年
楽曲のクオリティと歌唱シーンの映像演出が素晴らしく華やかなミュージカル映画。多様性重視の時代にピッタリな明確なメッセージ性もあり良い映画ではあるが、テンポが良すぎるせいもあってかシナリオは薄目な気も。主人公の娘2人が可愛すぎる。
オススメ度★★★★☆
・楽曲のクオリティが非常に高く、歌唱中に流れる映像がとても見事
・多様性尊重の時代を反映したメッセージ性も豊かで前向きになれる
・ストーリーラインに改善の余地がありそうな気がしないでもない
おわりに
今回は『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』が最も心に刺さった。映画的技巧はそれほど感じなかったが、脚本の展開、演技、メッセージ性が素晴らしい作品だった。芸のない表現をすれば骨太なテーマを素材の味を活かしてシンプルに料理しました!といった感じ。若いうちに観ておけば!と思う一方で今だからこそ響きまくったという気もしないでもない。次点は『グレイテスト・ショーマン』よりも『ベイビー・ドライバー』かな、と。どちらも良かったですが前者は映画館で観れば★5だったかも?
さっぱり映画館に行けてませんが、『オッペンハイマー』だけは絶対観る!公開初週くらいに観に行きたい。
というわけで以上、富井サカナでした。
👇というわけでメインの趣味はいつだってゲーム制作です!👇
👇映画っぽい演出もあるかもな現状最新作(2023年10月公開)です!👇