
5月のライブ予定!お笑い3〜4本、ドラム1本
かにチャーハンの5月のライブスケジュールです!!!!!
名古屋よしもとに4月から正式に所属することになりました。1年目がスタートしたのですが、いきなりライブの機会がたくさんあって、こんなにぃ!?という気持ちです!期待値!!!
新ネタをたくさん作らなくてはいけないし、プレッシャーとしてはありがたいですね。スピード感!
先日、サツマカワRPGさんの「必要になってきた」(https://zaiko.io/event/348180) の配信を見ました。日々の積み重ね!大喜利、ギャグ、ショートコントの量が!すごい。
名古屋でギャガーの先輩を知らないから、オンラインでライブ観れて助かる。
4月には大須演芸場のK-PROライブで生で見れて感動した。サツマカワさんたちが普通に道とか歩いてたから声出そうになったけど押し殺した。実力がついたら絶対話しかける。
どうせ30歳で始めたんだから、やりたいことだけ集中してやって、余計な遠回りや手前でこちょこちょやるのやめてストイックにネタだけ作っていたい。
名古屋よしもとでは毎月定期ライブがあり、月ごとにメインMCが変わります。
4月のメインMCはオレンジさんでした。
5月はタックインさん。
タックインのボケ担当のさわさんが、以前今池ガスビルホールでやっていた名古屋よしもとレギュラーライブのネタ終わりのトークコーナーでボケまくっていて、ゲストで名古屋にきていたスパイクの松浦さんにツッコまれてたのを見て「ベテランなのにこんなにボケていて面白い…かっこいい…!」とNSC時代に思ったことを覚えています。
5/7(土) 名古屋よしもと超若手ライブ 15時開演

芸歴1〜3年以内の芸人だけが出るライブです。名古屋よしもと主催の定期ライブは今3本あるんですけど、3本フルで1年目の芸人(同期もふくめ)が出ることになっていて、めちゃめちゃ攻めた企画をしてくれていると思います。
このライブは観客投票があって、上位は翌月のネタバトルライブにも出演できるようになります。
超若手ライブはガンガンに攻めたネタを出していけるようにしたい。
5/7(土) 名古屋よしもとネタバトルライブ

名古屋よしもとに所属している芸人が出るネタバトルライブ。最近は1〜3年目と先輩芸人と半々くらいの割合が出演しています。
先輩芸人はおばけさん、双六人間さん、縁ひなこさんが出演します。
先輩たちがいるので安心してたくさんギャグできます。
5/15(日)名古屋よしもと ネコライブ 第1部14時30分〜

ネタのあとにコーナーがあるライブです。
平場でのエピソードトークが苦手すぎるのでできたらギャグかショートコントやって回避したい。。できるだけにこにこしているようにします。
5/21(土)MEKKEMON名古屋(未定)@大須演芸場
こちらはエントリーしたけど決まってないので、出れたらいいなというライブです。一応毎月出させてもらえているので、書いておこうと思います。
ここでは大阪よしもとの方が企画したライブが一日ある中の若手発掘ライブが「MEKKEMON」です。(多分)
ここでは試したらええで、と作家のこどうさんが優しく見守ってくれるので、攻めたネタをしていけるようにしたいです。
5/8(日)ホノベミナミ1st album『トローチ』リリースツアー名古屋編@鶴舞k.d.ハポン

開場 18:00 開演 18:30~
料金 2400円+d
出演
・ホノベミナミ
・ジョセフ・アルフ・ポルカ
・ピーターフォーク
・YODO
テト・ペッテンソンのドラム、かにとして、ジョセフ・アルフ・ポルカのドラムサポートで出演します。
全組最高なので楽しみです。
個人的にはYODOのライブを見れることがとても嬉しいです。
YODOはこちらから聞けます(minnakikeru)
ジョセフアルフポルカの作曲、ボーカルのてんしんくんのソロ曲も聞けます
バンドの練習って楽しいですね。無言でドラムに徹していると思いますが、よかったらきてください。