見出し画像

何だよぉおもおおおまたかよぉおぉぉおおおお

⚠️ネタバレ注意!⚠️

どうも、モンスト歴5年目です。

今回"も"ジャンプに物申したい。
最近お前らどうしたんだよ、
ヒロアカに呪術終わったと思ったらまだまだ名作揃っとるやん。

アオのハコにどっぷりだったのにまだ魔物がおった

そもそも今回のモンストのコラボって確かリーク出てて、まぁリーク通りだったらそこまでかなって思ってたらさ

夜桜さんちの大作戦 × モンスターストライク

『夜桜さんちの大作戦』
なんだこれは

正直に言っておくと、すみません、この作品名前しか知りませんでした
でもリークと完全に予想外なとこが来たので、これは期待できそうだなと思い、まずは色々調べてみた。

あらすじ

高校生である朝野太陽は、幼少期に家族を失ったショックから幼馴染の夜桜六美以外の他人と関わることを避けていた。ある日、ひょんなことから六美スパイ一家・夜桜家10代目当主である事実を知らされる。太陽六美結婚して夜桜家の一員となり、六美を狙う敵から六美を守るために奮闘し、自らも成長していく。


ほう、中々面白そうじゃない。

で、ここからが問題よ。

たいむつ

アオのハコとかはまぁ言っても恋愛止まりやん。
でも、一話で結婚てさ、ね。















いやずっとこれすぎる助けてくれもう死ぬ尊死。

えーと?
『夜桜さんちの大作戦』(よざくらさんちのだいさくせん)は、権平ひつじによる日本の漫画作品。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて、2019年39号より連載中。キャッチコピーは「諜報家族コメディ」で、「スパイバトルコメディ」をコンセプトにしている。2024年3月時点で世界累計発行部数が250万部を突破している。
テレビアニメ第1期2024年4月から10月にかけて毎日放送・TBS系列『日5』枠ほかにて連続2クールで放送された。第2期は第1期終了後に製作が発表された。


ふむふむ

君もジャンプだったんだね……

私自身ジャンプを買ったのは銀魂本誌最終回の時だけで、(鬼滅で言ったら禰󠄀豆子が太陽克服した時)尚且つ圧倒的単行本派なので最近のジャンプ事情は全くでした。
やっぱり探すのって大事ですね。

まぁこの作品、そもそもジャンプ連載なので覚悟はしてましたがまぁブッ飛んでました。もちろんいい意味で。


朝野 太陽 (夜桜 太陽)

圧倒的主人公にして圧倒的婿。

本作の主人公。9月15日生まれ。身長170cm。血液はA型。アホ毛があり、左目に事故の際に付いた傷が残っている。14歳の時の交通事故で両親と弟を失った過去があり、その過去のトラウマにより六美を除く他人と話せなくなっていた。しかし、六美の兄の凶一郎に目を付けられたのを切っ掛けに六美と結婚(事実婚)を実行、夜桜家の一員となった。

めっちゃいい六美と並んで好き。子供っぽい。

夜桜 六美

圧倒的ヒロインにして圧倒的妻。

本作のヒロイン。6月6日生まれ。太陽の幼馴染にして同級生でもある少女。スパイ一家・夜桜家の第六子(三女)にして、10代目当主でもある。身長163cm。血液はA型。長髪の左にある白い髪は、幼少期の事故のストレスによるものである。ただし歌は苦手で、ある程度の護身術は身に着けているものの戦闘能力は皆無。太陽とは小学生の頃からの付き合いで、両親を失い落ち込む太陽を何かと気に掛けていた。長兄である凶一郎の異常なシスコンぶりには頭を痛めており、太陽が凶一郎に目を付けられたのがきっかけで、二刃の提案で太陽と結婚(事実婚)した。その後は高校でおしどり夫婦と呼ばれるほど、太陽と仲良く暮らしている。

めっちゃいい太陽と並んで好き。完璧さね。


素晴らしいね。
何だよもうやめてくれ。もうキャパ無いよ。
だってさね、恋愛ものをたったの一話で通り越してんだぜ。
なにがいいってもう完璧夫婦なのよ
アオのハコ12巻分を一話で完結させるって
こりゃいい作品に出会いましたわ。
たいむつの魅力本気で語り出すと止まらんくなりそうやからやめとこ(付け焼き)
アオのハコが甘酸っぱい恋愛モノ代表back numberだとしたら夜桜さんちの大作戦はハッピー代表ミセスとかsumikaなんよ。いやー素晴らしい!


そう、アイツさえいなければ


シスコン(夜桜 凶一郎)

諸悪の根源。但し憎めない。

夜桜家の第一子(長男)。1月1日生まれ。21歳。身長185cm。血液型A型。太陽や六美の通う学校では教頭先生の「昼川 凶一郎」という名で通し、若くして教頭になった優秀な人として知られている。第一子ということもあって、戦闘力・知力共に夜桜家で最も優秀な逸材。「女性スパイが選ぶ狙われてみたい男ランキング」にて不動の1位をとるなど人気が高いと同時に、他のスパイ関係者からは蛇蝎のごとく嫌われている。普段は常に笑みを絶やさない好青年だが、常軌を逸したシスコンで、六美を溺愛し六美に近づくものは全て敵だと考えている。これは、過去に六美が事件に巻き込まれて守れなかった自責の念(トラウマ)によるものである。しかしその度を超えたシスコンから、当の六美には気味悪がられている上に極力避けられており、嫌五から毛嫌いされるなど、長女・二刃をはじめとする他の兄弟達から問題人物として扱われている。小さな子供に弱く、幼児化した太陽の可愛さと普段の敵意から頭がショートしたり、アイへのプレゼントを選ぶ際に厳選し過ぎて疲労困憊になるなど、普段は異なる一面を見せることもある。太陽に対しては六美の幼馴染ということもあり見逃していたが、「六美を長年近くで狙う奴がいる」という情報が入って以来、強い不信感と恨みを抱いている。その一方で、太陽にスパイとしての心得を説くなど、先輩スパイとしての一面を見せることもある。つまり、何だかんだと言いながらも太陽と六美の2人を「夫婦」と認め、2人を守る意思は本物である。

ア゛ーッ゛悔しい!

何でウザいのにいいやつなんだよ!!!!!!!
そう、このシスコン、何やかんやいい人なので、
ギャップってやつですよね。
でももしもこのシスコンがいなければ絶対もっとたいむつがイチャコラしてただろ。それはそれで良くないから良かったのかもな。

なんだかんだこいつが1番好きなのかもしれん。


夜桜 二刃

キャラデザと強さが反比例。(あるある)

夜桜家の第二子(長女)。2月2日生まれ。20歳で身長134cmと、年齢の割にかなり小柄で童顔である。血液はAB型。長兄・凶一郎に対しても高圧的な態度を取る勝ち気な性格の持ち主。普段は大人びた性格だが、根は良心と優しさを併せ持つ。偶然夜桜家の秘密を知った太陽に、凶一郎を正気に戻すという目的も兼ねて六美と結婚することを提案する。銀髪を縦ロールにしたツインテールで、純白のゴスロリファッションに身を包んでおり(本人曰く「戦闘服」)、夜桜式柔術「しだれ組手」の使い手。そのため格闘戦を得意としており、凶一郎が相手でも組んだ状態なら勝率は100%の実力者だが、誰かを守りながらではイマイチ実力が発揮できない。彼女曰く、3歳で訓練を始め6歳で初任務だったとのこと。8歳の時に凶一郎より先に銀級スパイ試験を受けている。実は怖いものが大の苦手。(ゾンビなどの力で倒せる化物はある程度平気だが、幽霊や呪いといった合気が効かない類が苦手で、お化け屋敷を全壊させたこともある)自室は元々あった武道場を辛三により改築したものを使用している。

オバケとお酒に弱いのが非常にギャップだった。👍

夜桜 辛三

何やかんや頼りになるしかっこいいし。

夜桜家の第三子(次男)。3月3日生まれ。19歳。身長193cm。血液はO型。筋骨隆々の大柄な緑髪の青年で、武器のエキスパート。妹の四怨にもなめられるほどの臆病な性格であり、初期はいつもゴミ箱戦車「3号」の中に入っていた。幼い頃より武器と一心同体で、眠る時もマグナム弾のおしゃぶりを使っていた。10歳の頃はライフル、現在に至っては手作りの銃弾100%の枕を使わないと眠れない。自室も武器庫と繋がっている。銃の装弾数や弾薬の直径を数えたり、「桃太郎」の話を聞かせると落ち着く。武器と同じくらい慣れ親しんだ物(例としてはフォークなど)なら全て強力な武器にする程の凄腕だが、それよりも大事なものが人質に取られるとあっさり手放してしまう。丸腰だとヘタレなのは相変わらずだが、少しずつ慣れていこうとしている。反面、家族想いで六美や太陽、そして他の家族のことも非常に大切に思っている。その反面、怒らせると非常に怖く、怒られた太陽・嫌五・七悪の3人から数日間警戒されるほどである。

武器構えた時の覚悟の決まった目が好き。

夜桜 四怨

よく徹夜できるな……。羨ましい。

夜桜家の第四子(次女)。4月4日生まれ。18歳。身長172cm。血液型AB型。ピンクがかった紫色のショートボブヘアーで気だるそうな雰囲気の女性でかなり男勝りの性格。ゲーマー感覚での戦闘が特徴(ゲーム内で主に登場するキャラは自分や太陽にそっくりの主人公と凶一郎にそっくりの敵キャラ)で、ハッキングを得意とするなど、機械にも強い。また多数のドローンを使用する。仕事のスタイルは任務対象のシステムをハッキングし、ゲームに変換する。スパイ界では「パソコンの大先生」と呼ばれているが、本人はこのあだ名を気に入っておらず、つけた人物を恨んでいる。

マジで休め、日を浴びろ。キャラデザ結構いい。

夜桜 嫌五

自由が1番よ結局。あとその肉球何。

夜桜家の第五子(三男)。5月5日生まれ。17歳。身長166cm。血液型B型。猫耳フードを着用しており、目は山吹色の前髪で隠れていて頬に肉球のマークをつけている。“開花”時以外は瞳を見せることはない。極めてマイペースで掴み所のない性格で、任務でも楽しいことしかやらないと決めている根っからの自由人。変装を得意としており、戦闘の際に全てのスパイを自分の顔に変装させ、自滅させたこともある。兄妹の中でも長兄である凶一郎を特に毛嫌いしているため、太陽を誘って任務を行う際には凶一郎に引き止められるも、六美に変装して罵詈雑言を浴びせ彼を沈ませている。月刊スパイの「あざとかっこかわいいスパイランキング」「瞳にドキッとするスパイランキング」の2つで3年連続1位と、スパイ業界でもかなりの女性ファンが存在する。だが「ナルシストスパイランキング」では5年連続1位をとっている。

目を見せろ、評価が変わってくるから。絶対間違いないさ。

夜桜 七悪

末っ子特性の大盤振る舞い。かわいい。

夜桜家の第七子(末男)。7月7日生まれ。15歳。血液型O型。兄弟で一番の巨体(3メートル)で、常に顔が書かれた水色のバケツで素顔を隠しているのが特徴。性格は大人しいが、トラックを軽々持ち上げるほどの怪力の持ち主であると同時に、あらゆる毒に適応し、細胞層が厚く肉体強化もできる強力な免疫の持ち主で、その特性を利用して体内で有機カプセル薬などの合成も可能。医術や薬学を得意とする。本来の姿はオッドアイの小柄(130cm)な少年だが、「本来の姿を維持するのはきつい」そうで、普段は体内の成分が安定しやすい上述の巨漢姿に扮している。太陽達と同じ学校の1年生であるため、少年の姿で登校している。

本来の姿が刺さりました。末っ子特性恐るべし。

ゴリアテ

犬です。猫ではなく犬です。すみません。

夜桜家で飼われている黒い。1月17日生まれ。代々夜桜家に仕えるべく品種改良を重ねられた「大神犬」と呼ばれる特殊な犬種で、六美の高祖母の代から仕えてきたとされる極めて長い寿命と、体長を8cm - 30mまで自在に変動させられる能力、夜桜家に仇成すものを片っ端から排除する忠誠心と凶暴性を持つ。自室の他に物置用の小屋も敷地内に数個あるほか、パソコンや通信機・屋敷直通の抜け穴を備えた犬小屋(自分で作った)もある。

マジで猫だと思ってたすまん。

(以上Wikipedia引用)


はい、えぐい。
しかもまだまだキャラがいっぱいいる。
アニメにそこまで触れてこなかった自分がここ一年で結構沼りかけてるあくまでも音楽なのに。
こういう好き感たっぷりなアニメは間違いないと思いとりあえず一話をみたところ、

ふぁ〜〜〜〜〜
かっこよかわいいシスコン消えろ(大嘘)
良かったよモンスト、mixi、まじありがとう。

推します。

何としてでも引いてやるぞたいむつ待ってろ
(残り1126個無課金)

≪ここからの展開気になるポイント≫

開花とは何ぞ。
凶一郎兄貴のシスコン度合いは治るのか。まぁ無理
親父の正体。
タンポポって何者?
2期はいつからなんだ助けてくれ。
いつまで続くのか普通に気になる。
いつちゅーするんや(重要)

てことで続き見てきます。ありがとうございました
1番最後にモンストのフレンドID置いておきます








追記
ウワサは聞いたぞ。
どうやら170話らへんが良さげらしいな。
仕方ないのでジャンプ+に手を出してみます。
んじゃ。(11/17 17:02)

ただいま。(11/17 11:08)

えちょちょちょまままままままて
誰や

たいむつあんどwho?

発狂しました。
ここでやめときます。これ以上耐えれる気がしない

モンストフレンドID
823745839671
どうぞご勝手に、期待はしないでください。




追追記
よくよく考えたら1話で凶一郎太陽殺そうとしたけど、仮にもそんなことしたら確実に六美に嫌われるわけだしなんやかんやいい人なんだよな〜。

追追追記
オイ!なんでアニメで草助&水族館回カットしたんだ!オイ!……
あと2期はいつでしょうか、全私が求めています。

いいなと思ったら応援しよう!