家もある。
とりわけ困ることはない。
それでも子供の気持ちに負担をかけてしまう。
結婚したいと言う思いの裏で、老いていく親を置いて出ていく事に罪悪感を持つ娘に申し訳なく思う。
寂しくなるなることも、いつどうなるかわからないって言うのも私達に限らず誰でもやって来る事。しかしそれを気にしていても仕方ない。
誰でも結婚して子を持つと順便にやって来るのだから。
だから幸せになってくれたら良い。
でも彼の仕事上、転勤族にならざるえない。
側にいることが出来なくなるのがネックになっているのだろう。
彼を逃したら、親の事まで気を遣ってくれる人には、もう出会えないよねと。
そうかもしれない。だから選んで良いんだよ。
そんな風に言っても罪悪感だらけのようで。
我が家には男2人いるけど、長男は親の事なんて考えてないだろう。
次男は仕事上、家にいることは不可能。
将来は分からないけど。
何かあった時に3人で話し合って助け合って解決出来るなら良いけど?
二十歳そこらの弟に全部お願いねと出ていけないよと言われた時は泣きたくなった。
私がいなくなったら、この家は寂しくなるよねとポツリ。
老いていくって惨めだなって思った瞬間。
老いていく私達親はどうしたら良いのだろう?
まだまだ世界一周もしないといけないし!クロロもマチーもいるから大丈夫って言っても、私の強がりだと見抜かれてるし、気休め程度にもならない言葉だ。
困った。
安心して嫁ぎなさい。
そんなに言っても罪悪感を持ちながら嫁ぐ事になるのかな⁉️
つらいわ。