マガジンのカバー画像

フリーランス

22
フリーランスの「リアル」をまとめています^^
運営しているクリエイター

#スラッシュキャリア

仕事と仕事の「かけ算」で、新しい仕事が舞い込んできた話。

アイデアは、かけ算で生まれる。 これは耳にタコができるほど言われているけど、実は「仕事もかけ算で生まれるんだな〜」と思った経験があったのでシェア。 最近、編集プロダクションの方から「ライター育成スクールの講師」の案内をいただいた。推薦理由としては、次の2つの経験が「講師業」にぴったりだと思った、とのこと。 ・Webライターとしての経験 ・キャリアアドバイザーとしての面談の経験 ライターの実績を認めていただいたのは単純に嬉しいけど、意外だったのは、キャリアアドバイザーの

月100万円の目指し方

月収100万円。 フリーランスにとって、この数字はひとつの目標のように言われることが多い。 凡人とプロを分ける到達点。 それが、100万。 そう言われることも少なくない。 しかし、この“エベレストの頂上”を目指すのはもちろん大変。たとえばWebライターの場合、椅子から1歩も動かないような生活をすれば達成できるかもだけど、これを毎月続けていくとなるとカラダが先に悲鳴を上げそうだ。 でも、達成する方法がある。 それは、月10万円の柱を、10本作る、ということ。 これ

仕事を選べる時代が、きっとくる。

ビュッフェが、好きだ。 サラダ食べ放題が特に好きで、「シズラー」とかはドンピシャ。美味しさはもちろん、「自由に取っていいですよ」的な空間に、食欲と射幸心が煽られまくる。 これって、今の仕事にも言えて。僕の場合、フリーランスとして一つの仕事にガツガツ取り組んでいるんじゃなくて、ライターをメインとはしつつも、ブログをやってみたり、編集者として活動してみたり、あとは就活生向けのキャリアアドバイザー的なお仕事もしている。 さらにライターの場合、クラウドワークスを見れば分かるよう