見出し画像

(A)千葉 遠征記録と感情

徐々に色素が薄くなっていく。
最前列でガンガンやろうって事で最前で暴れた。周りなんて知らない。自分の応援に集中すべきだ。自分の感情を動きで表現してみる。札幌コールもただ手を叩いているだけでは迫力がない。迫力を出す為にはもっと襲いかかるような、殴りかかるような…。体力はかなり削られるけどそれが今の札幌に必要な物なんじゃないかなって俺は思う。
試合終了後、選手に野次を飛ばしている人がかなりいた。野次はマイナスにしかならない。何かポジティブな言葉を発することができたらマイナスにはならないはずだ。試合中は逆に言った方がいいのかもって今回思った。それで選手達に気付かせるのも一つ。
選手達はこの試合をリーグ戦に繋げてくれるはず。日曜日磐田でやってくれるはず。俺達も信じてゴリゴリに応援かましたります。
I NEVER DIE.(私は消して死なない)

遠征記録

いつもの遠征記録ね。
とある方から細かい幕を持って来てくれと言われたので今回の遠征を決意。夏休みだったから元々行く予定だったんだけどね。ジェットスターが安かったから安定の朝一ジェットスター。幕キャリーを乗せる為に荷物を追加したから往復で24,000円弱だったかな。

個人的な話だが、今回のフライトで年内11,12フライト目となった。遠征6箇所目。応援団として見たらまだまだかもしれないが個人的には成長を感じた。去年分かった事が一つある。俺達が尊敬する全試合行ってる方々って全員が全員めちゃんこお金持ってる訳ではなくて、考えて工夫して努力して現地に駆け付けてる人が大半という事。"工夫する"って事をやっと覚えて、俺も俺なりに工夫してみた。去年の自分との違いを、去年の自分に見せつける勢いで飛行機を取っている。応援団のリーダーとして、サポーターとして、一人の人間としても今年は成長の一年にするって決めたからね。

1日目(移動•試合日)

幕キャリー

朝5時起きで新札幌駅に向かって空港へ。朝イチの飛行機に乗る理由は安いから。それだけ。朝の空港の雰囲気好きだな。人が居なくて静かな感じが。知り合いにも会い搭乗。完全に忘れていたがstarterだと飲み物と食べ物が付いてるんだってな。流石はJAL傘下。
ジェットスターのA320はやっぱり広いな。
ピーチのA320はもっと狭かったような…。
これ毎回書いてんな。
帰りはA321neoじゃない事を祈る。(フラグ)
充電ポートあるのはありがたいんだけどね。

成田に到着してからは次のジェットスターで来るF氏を前回同様フードコートで待った。
12時着組には申し訳ないけどおいていく…。

合流して千葉駅でランチ。吉野家はいつも俺達の味方。タリーズで時間を潰して蘇我駅へ。ホームズで5個入りのガムテを買ってスタジアムへ。入ってから幕を出したが、どれを出すべきか迷って大変だった。運営が少し手伝ってくれた。意外と優しかった。うるさかったけど。

とにかく黄色の部分は消した
縦150cm物4人衆は便利

人生初フクアリ。ほんとにいいスタジアムだが、最前列の柵が低い。危ないスタジアムだな…。専用スタジアムが欲しくなる。屋根付きで。

SCB関東3人ありがとうな

SCB関東が車を出してくれたので帰りはそれに乗車。山岡家を経由して千葉みなと→千葉駅と回ってホテルに着いた。そう、今回珍しくホテルを取った。千葉駅の快活が高かったからだ。F氏と2人で6千円弱。一人3千円で一泊ってことだね。遠征でホテルに泊まるのが4月の新潟振りだった。毎回快活(1回は野宿)だったから安心感やばかった。あの遠征してるぞ感ある快活泊も最高にバモいけどね。
汗かいた物を洗濯してシャワー入って乾燥機かけて2時には寝れた。前回の浦和よりも2時間早く寝れて嬉しい。ホテル泊はしっかり寝れるねー。

荷物?

2日目(観光・移動日)

朝9:30に起きて10:00にチェックアウト。朝ごはんは昨日ジェットスターから貰ったコアラのマーチ。帰りの飛行機が18時過ぎだったから暇でF氏と千葉市動物公園に行ってきた。先日SCBの人と円山動物園に行ったばかりで少し動物園にハマってきていた。外から見た率直な感想は"これやってる?"。まず、モノレールの駅で降りたのが俺ら含めて4人。この時点で怖かった。正門はかなり古かったし人もちらほらしかいない。入場料640円は安いが入っても客が誰もいない。円山に比べて古いし狭いし動物も少ないしちょっとビックリ。円山がどんだけ優れているかが分かった。

豪雨予報で動物園から退散。千葉駅に戻って成田に向かった。途中でいつも遠征等で助けてくれてるosz氏と合流してフードコートでマックを食べながら色々話していた。応援の話から就職の話からサポーターの話やら色々できて濃い時間だった。スプリングジャパンのゲートで他のサポにも会って色々話してからジェットスターの搭乗口に向かって搭乗。やっと帰れるって感覚だった。席数で察していたがA321neoだった。寝てしまえば変わらないや…。
空港に着いてosz氏の車に乗って帰宅。いつもいつもお世話になりすぎてる。ありがとうございます。磐田の日もお世話になります。(!?)
濃い時間だったなあ。

総括

結論、俺は人に恵まれすぎてる。
好きな人達と好きな場所で好きな事ができる。こんなに幸せな事あっていいのだろうか。
SCB計画も段々と進んで、関東支部が3人になって車を出してくれるようになった。あるところから見たら当たり前なのかもしれないが俺達に取っては全てがありがたい事。俺達も愛するクラブの生き残りの為に全力で戦う。札幌の青春はこれから。
それではまた日曜日、磐田でお会いしましょう。
お疲れ様でした。

幕搬お手伝い頂いた方々ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!