![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98114181/rectangle_large_type_2_9d34b4c66854cdff508fd82746c0f731.png?width=1200)
メガベンジャーズ〜メガベンに挑戦し年収アップしよう Presented by サカモト〜
こんにちは、サカモトです。メガベンチャー挑戦企画(メガベンジャーズ)にようこそ。とっさの思いつきで始めました。常日頃は外資テックに関する情報を主にお届けしていましたが、私は外資に挑戦するよりまずメガベンチャーで働く経験を積んでからの方が将来へ投資になると考えています。日本の優秀なテック人材(SIerを除く)は殆どこの企業群にいますからね。
この企画は私が全力で応募者をサポートしてメガベンの内定を取るまでの過程を共有するものです。何ヶ月かかろうとサポートしていきます。リタイアは許しません!受かるまでサポートします!
【新企画】メガベンのエンジニアになり年収アップしたい方へ、無料のコーチングを開始します。Google Formから応募して下さい。
— サカモト@エンジニアキャリア論 (@sakamoto_582) February 7, 2023
条件
- すぐ転職活動を始められる方
- コーチング内容をコンテンツ化して良い方(匿名性は厳守します)
- 初心者は脱出した方
- “本気で”やれる方https://t.co/zxa8wcKFSY
この記事を書いている人
とある外資テックでソフトウェアエンジニアをやっています。
面接体験のnoteや
エンジニアの副業に関するnoteを書いていたりします。
挑戦対象の企業
メガベンチャーといっても定義が曖昧なので、この際ですが私の独断と偏見でリスト化しときます。今回は有名テックスタートアップなども入れてます。ようはレベルが高い(と思われる)日系テック企業へ挑戦しようという趣旨です。メガベンチャーじゃないじゃんという質問に対しては、キャッチーな言葉が他に思いつかなかったんだよスマンと答えます。
リクルート、ヤフー、LINE、メルカリ、PayPay、SmartNews、ファーストリテイリング、サイバーエージェント、GREE、SanSan、GMO、DeNA、mixi、はてな、note、カカクコム、楽天、LegalForce、DMM、チームラボ、LayerX、エムスリー、クックパッド、ZOZO、マネーフォワード、freee、サイボウズ、dely、ユーザーベース、ビズリーチ、ドワンゴ、グノシー、LIFULL、エウレカ、ワークスアプリケーションズ、エクサウィザーズ、CADDi、10X、等
企画参加者選考会
書類選考
全員で24名応募頂きました。選考基準ですが、
経験が浅すぎない
note記事やツイートにした時に面白くなりそう
すぐ応募できる方
伸びしろを感じる
志望企業基準のラインが高すぎない
別に私がサポートしなくても受かりそうな方は対象外
といった一部主観しかない所も入ってますが。直感を信じて何名かにお声がけさせて頂きました。意気込みなど入力してもらう欄を用意すべきだったと反省してます。本気で応募して頂いた方申し訳ないです!
最終技術面接
この選考会企画はガチで目指せる人を対象としたいので、私の方で簡単な面接を行いました。
面接は2つのパートに別れていて
コーディングクイズ
LeetCodeのPremiumのEasy問題を出題しました。簡単な問題なのですが、頭を整理しないと解けない問題なので、最低限のコーディング力(Array/HashMap)や思考力を確認するには最適な問題を出したつもりです。
技術質問
各分野ごとに数問ピックアップし技術質問を出しました。例えば、バックエンドエンジニアだと次の質問を出しました。どれも基本的なものですが、何となく理解していても人に詳しく説明するのは難しいものです。
参照渡しと値渡しの違いは? (Programming)
ブラウザ開いてから表示されるまで何が起こってる (Network)
NoSQLとSQLの一般的な違いは? (DB)
プロセスとスレッドの違いは? (OS)
VMとコンテナの違いは? (Virtualization)
フロントエンドエンジニアの場合は次の質問を出しました。
参照渡しと値渡しの違いは? (Programming)
JavaScriptのconst、var、letの違いは何?(JS)
ページを高速に表示するために出来る事をいくつか教えて (Browser/HTML/JS/CSS)
CSSの詳細度(Specificity)の考えでは、ID/CLASS/TYPEセレクタのどの優先度で適用されるか? (CSS)
Reactの仮想DOMとは何ですか? (React)
useMemoはどのような時に使用しますか?(React)
どれも完璧に答えなければ不合格というわけではなく、質問に対する周辺知識をどの程度知っているのかの確認するために出題しました。
企画参加者紹介
チャレンジャー1人目(無事転職できました!)
職種: Webアプリケーションエンジニア
業界経験年数:2年
年収:550万円
将来の目標年収: 1000万円
スキル: PHP, JavaScript, MySQL, AWS
現職に至るまでの経緯: CS大学院卒 → SIer(2年目)
Twitterのプロフィールを見てポテンシャルがありそうという事が明らかに見て取れたので、真っ先にメッセージを送りました。コーディングクイズでは最適な方法ではないですが解答までたどり着き、技術質問でもバックエンドエンジニアとしての知識があり、メガベンに十分挑戦出来るだけのポテンシャルはあると判断しました。見事企画第一号です。またSIerの若手という事も大きく、私のフォロワーはSIer関連の方も多いと思うので、SIerからメガベンに挑戦出来るという事を皆さんに届けたかったという思いもあります。
チャレンジャー2人目
職種: フロントエンドエンジニア業界経験年数: 5年年収: 450万円(+ 副業350万円)将来の目標年収: 800~1000万円スキル: React(Next.js)約2年、Ruby on Rails約1年、CakePHP約1年半現職に至るまでの経緯: 私立文系学部卒 → SES
もう一人はフロントエンドエンジニアの方を探している中で、応募があったので連絡を送りました。コーディングクイズではコアロジックの部分を多少思いつくのに私のサポートが必要でしたが、最後には解答にたどり着きました。フロントエンドの技術質問ではReactなどの実務的な部分での解答はちゃんと出来ていましたが、ブラウザやJSの基礎的な知識に関する理解が足りず少し勉強した方が良いかなという感じでした。しかし、少し磨けば十分どこかのメガベンに行ける可能性はあると思い、見事企画第二号となりました。私立文系卒でSESからメガベンに行けるのを見せられるか?個人的に楽しみです。
連絡が取れずキャンセル
チャレンジャー3人目
職種: サーバサイドエンジニア(今の会社はサーバーサイドの定義が広く、バックエンド + フロントエンド + インフラという感じです。)
業界経験年数: 4 年収: 約 550 万
将来の目標年収: 1,000 万 ~ スキル: Go Ruby PHP JavaScript TypeScript
現職に至るまでの経緯: もともとルート営業をやっていましたが、手に職をつけたいという思いから独学で勉強をして、現職にいたります。
現職の不満点: 職場の環境自体に不満はありませんが、年収の上がり幅が小さくなってきたため、そろそろ転職を考えようかなと思いました。
相談内容: 技術面接で落ちてしまうケースが多いです。
企画流れ
とりあえず応募する事からがスタートなので次のアクションアイテムを渡しながら、書類選考を突破する所から検証していきたいと思います。
志望企業のスプレッドシート作成
レジュメの用意とブラッシュアップ
Githubプロフィールのリッチ化
![](https://assets.st-note.com/img/1676469270467-JeMdPCxusR.png)
この企画を通じて使えたい事
実際にメガベンの内定を取る所までをリアルタイムに皆様にお伝えして、見事内定獲得+年収アップする姿を届けたい+勇気を与えたいと思っています。メガベンに行くことで年収だけでなく、人脈という意味でも貴重な体験が出来ると私は信じています。チャレンジャーの方には是非内定を取っていただきたいです!!結果は追って報告します!皆さん熱い応援をお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![サカモト@エンジニアキャリア論](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90680680/profile_243fbd180f3587a9296114745b4c7d20.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)