見出し画像

いつからだって良い

数あるnoteの中から、読んでいただきありがとうございます。ぜひ最初だけでも読んでいって下さい!

私は今37歳です。(本当は36歳!2月に誕生日がくるので、前もって言ってるだけですw)

中年に差し掛かってきたわけですが
まだまだ元気です!
ただ20代と比べると疲れの抜け方
お酒の残り方
肌のカサつき
など、変わってきたなぁーと感じるところはあります。

5年前くらいから"老後2000万円問題"というのが流行り
NISAやiDeCoが流行り出しました!
そんな時、YouTubeで両学長というチャンネルを見てお金の勉強をはじめました

すでに30歳をすぎ
子供2人産まれていました。

これはやばいと思い
NISAから開始しました!

ただ、私が伝えたいのは
NISAが良い!やるべき!ってことではなくて、

YouTubeで両学長がいつも言っている
『今日が1番若い日』という言葉

この簡単で当たり前な言葉を
伝えたいのです。

簡単で当たり前な言葉ですが
あなたにとって(私も)”今日が一番若い日”って
思ったことがありますか?

何かを始めようとしたとき、
「新年になったら」「新学期/新年度になったら」
「月が替わったら」「日が変わったら」
もーーーきりがないと思いますが、
そうやって始めるタイミングを先延ばしにしたことはないですか?

私はあります。

ただ、これはまだいい方で、30代も半ばになると

「もう、年だし。」ってことを
考えたりするようなことが出てきます。

おじさんには、おばさんには、、、

でも、あなたにとって今日は、人生で一番若い日です。

今この瞬間、1分先には今の1分前の自分より年をとっています。
そうやって考えると、1日たりとも
スタートをきることが遅いことはないのです

こんな当たり前な言葉ですが、
両学長に出会い、聞くまで、
全く気づきませんでした。

ランニングを始める。
ダイエットを始める。
トレーニングを始める。
勉強を始める。
noteを始める。

なんでも良い。ただ始めるのに遅いことはない!
今がいちばんいいタイミングなんです

少し、勇気を踏み出して
一歩前に進みましょう!

一歩でも進むと、あとは勝手に転がり始めます。

転がり始めたらブレーキを掛けず
そのまま勢いをかりて、どんどん転がっていきましょう。


走り始めはいつも憂鬱です。
習慣ができるまでは、

その習慣を作るのは、一歩の踏み出しです。

3kmだって、15分だって、1kmだって、5分だって、
なんだっていいんです。

やってみる!それが一番大切です。

あなたのやってみたいこと、是非教えてください。

数ある、noteからたどり着き、ここまで読んでくださった方
ありがとうございます。
よかったらスキ、コメント、フォローいただけると
励みになります。


いいなと思ったら応援しよう!