![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145007848/rectangle_large_type_2_d68f44703c7a70ebd81d100d6ff7bc55.png?width=1200)
[QGIS]陰陽図でかっこいい地図を作る
陰陽図とは
陰陽図(いんようず,IN-YOU-ZU )は,地形の凹凸を直感的かつ詳細にとらえられるようにした地図です*。
* 陰陽図は,朝日航洋株式会社の特許「立体画像作成装置」を用いて作成した商品です(特許第 4379264 号)。
陰陽図の説明は以上の通りで、この地図はQGISで使えるよう公開されています!
また、陰陽図については朝日航洋株式会社のサイトにて以下の3つが利点として紹介されています。
・誰でも地形を読める
・2色の表現でより地形がわかる
・場所ごとの調整でどこでもくっきり
使ってみる
陰陽図はQGISプラグインの「陰陽図メーカー」として公開されています。
また、プラグインをインストールせずともG空間情報センターでダウンロードして使うことが可能です。
今回はG空間情報センターでダウンロードした陰陽図を使ってみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719133703018-DaDFg5ynbO.png?width=1200)
ダウンロードした陰陽図は、QGISにドラッグ&ドロップして使うことができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719134049657-vVWPSz3d40.png?width=1200)
青と黄色の2色で地形がわかりやすく表現されています。かなりカッコいい!
PLATEAUの都市モデルをインポートして、、
![](https://assets.st-note.com/img/1719134077296-wZcQoSXwTD.png?width=1200)
地図を作ってみました!
![](https://assets.st-note.com/img/1719134111052-qSGJ0VDhuX.png?width=1200)
この地図に用途地域の色を載せると、、
![](https://assets.st-note.com/img/1719134252393-6PoBXmi9Er.png?width=1200)
かっこいい地図ができました!
まとめ
この記事では朝日航洋株式会社が公開されている陰陽図を紹介しました。
今回選定した高尾駅周辺は起伏が激しいため陰陽図が目立っていますが、起伏がそれほど激しくない地域でも、陰陽図を背景地図として使うとほどよく立体感のある地図を作成することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719134966506-dX29dyaeV5.png?width=1200)
どこでしょう?
他にも便利なプラグイン等を紹介しているので、気になったものがあればぜひ使ってみてください!