見出し画像

最近の活動 ほぼ石神のぞみの感想 2024/09/26

酔った。すごーく酔った。気持ち悪い。こんなに酔ったのは久しぶり。すごーく酔った。気持ち悪すぎて朝早く起きれたので、日記を更新。特に話すことは無いので、最近のオタク活動をメモする。

・篠澤広のぬいぐるみを買った 
 学マスのキャラ。ぬいぐるみは買わないと後々後悔することが多いので、購入。(前に出た芹沢あさひも買っておけば良かったね…)
 ぬいぐるみって結構高いよね… でも後悔したく無いから… 最近グッズ買う理由が、後々後悔したく無い気持ちがメインになっている。私はいつも、購入できない商品画面を見つめて、もう押せないボタンをなんかの間違いでは無いかと連打しがち… 購入時点で欲が満たされているので、部屋では飾らない。でも、売りもしない。ぬいぐるみ入れに保管したまま、暗い中で生涯を過ごすことだろう…
 来年の4月に届く為、忘れないようにメモ。

・石神のぞみ ムジュラ実況を見る
 最近 Vちゅーばーの石神のぞみさんが、ムジュラの仮面をプレイし始めたので、視聴している。まだ、part2で沼クリアしたぐらいだけど。
 私は任天堂ゲームのプレイ動画みがち。基本プレイしたことある動画しかみない。これは、ゲームの体験を共有したいから、自分がゲームで苦労した、びっくりした、体験を、配信者が同じ体験してくれるとお話している気持ちになる。その点、石神さんは丁寧にゲームをやってくれるし、(ネタバレをみない、ゲームに集中してくれるなど、ネタバレコメしない視聴者もいいよね…)ゲームに対するリアクションもちゃんとしてくれるので、とっても共有したい欲が満たされる。
 ムジュラはゼルダシリーズでも、独特の世界観から今でも一定数の人気を得るゲーム。「怖さ」を売りにしているんだけど、ホラーゲームのような怖さではなく、不気味という方向の怖さ。だけど、実は一番怖いのは、崩壊する世界の中で生きるNPCの悲観、諦め、無謀、葛藤、優しさが表現された短いテキストと演出であり、なんかいやーな、じめっとした、心に重しを載せられたような稀有な体験ができる。「死、幸せ」をゲームでしか体験できない(映画や小説、漫画では体験できない)方法で、決してボリュームの多く無いゲームに詰め込まれている…ムジュラの良いところを書くと長くなるね…また、今度書こう…これ以上は日記にできない。(諦め)
 そんな片鱗をpart2にして、石神さんも体験していた。ふとポストマンの元に訪れた場面で、真面目で不器用なポストマンの葛藤と恐怖にうちひしがれた姿と、自分に宛てた手紙…… 異質な様子に思わず石神さんも絶句していた。そうそのリアクションになるよね!?そうだよね!?と私も反応する。(コメントは打たないけど)同時に(今は)ポストマンを助けられない自分に、いやーな気持ちを落とす姿に私は満足してしまった。そして、ポストマンを自力で助ける事ができたときの反応もすごく見たくなった。ポストマンを助ける方法は、相当にやり込まないと気づかないので、是非自力でたどり着いて欲しい。そして、このゲームはこのような体験を隠しているので、今後も丁寧に、ムジュラの世界をプレイしてくれればと思う。

・コエドビールは川越から遠い地にて発見
 今、出張で川越から遠い地にいる。酔った気持ち悪さを解消するために、まだ夜があけていない外を、日記(これ)を書きながら散歩している。阪急電車の始発を見届けた後、コンビニに寄ったら、コエドビールが売っていた。好きなビールなので、うれしい気持ちになった。

以上

いいなと思ったら応援しよう!