しばいてにげるヨクバリスとゆかいな仲間たち
こんにちは、SAKAKIです。先日、チャンピオンズリーグ2021開催の概要が公開されました。昨年までとは異なり、今シーズンはチャンピオンズリーグ(CL)でチャンピオンシップポイント(CSP)を得ることができなくなったため、これに参加できなくても、地元のシティーリーグでCSPを積み重ねれば、世界大会への道が開けそうです。このように昨年よりシティーリーグの重要性が増したため、デッキ構築力をさらに上げておきたいと思いませんか?参考になるかどうか分かりませんが、久々にデッキレシピ公開をしていきたいと思います。
1. しばいてにげるヨクバリス
今回作ったデッキのメインポケモンは、拡張パック’ムゲンゾーン’に収録されている’ヨクバリス’になります。印象的な名前であるこの’しばいてにげる’という技は、ツインエネルギー1枚でお手軽に100ダメージを出すことができ、ヨクバリスとついているカードをすべて手札に戻す面白い技です。
また、デッキに4枚しか採用することができない特殊エネルギーであるツインエネルギーやトリプル加速エネルギーを使いまわすことができる点も非常に優秀です。デッキに採用するエネルギーの枚数を絞ることができるので、自由度の高い面白いデッキの構築が期待されます。
まず、このデッキを構築する際に第一に考えなければならないことは、しばいてにげた後に、バトル場に出す最適なポケモンは一体何かということです。サイドレースを有利に進めていくために、相手に倒されないポケモンや相手の行動を阻害するカードが適当だと思われますが、それについては次の章で解説します。
2. 壁となるポケモンたち
しばいてにげた後にバトル場に出すポケモンとして優れたものを紹介します。
2.1 チルタリス
ポケモンV・GXから技のダメージを受けないというとても強い特性’きせきのまもり’を持つチルタリスは壁として最適なポケモンです。現スタンダードレギュレーション環境はポケモンVを主力としたデッキが多いため、この特性が働く場面は非常に多く見られると思われます。同様の効果である特性'みつりんめいさい'を持つジュナイパーも候補に挙がりますが、1進化ポケモンであるヨクバリスを主力としたデッキの場合、チルタリスの方が安定して展開でき、尚且つエネルギーも共有できるため、チルタリスの方がヨクバリスとの相性が良いと思われます。
2.2 ガラルマタドガス
特性に依存したデッキを相手にした場合に活躍が見込まれるのが、このガラルマタドガスです。特性'かがくへんかガス'により相手の特性を完全にロックすることができる点で非常に厄介なカードです。同様の効果である特性'なまけがお'のケッキングも候補に挙がりますが、先ほどのチルタリスと同様に1進化であることと、ハイド悪エネルギーを付ければ容易にベンチに戻ることができるという点でガラルマタドガスの方が使いやすいと考えられます。
2.3 ヨワシ
たねポケモンにしては非常に高い耐久力を持つこのヨワシも、しばいてにげた後の壁として適しています。特性'ちりぢり'は相手の番の終わりにコインを投げて裏ならデッキに戻るという面白い効果を持ちます。180ダメージ未満のダメージを刻んでくるデッキや、状態異常に依存したデッキを相手にした場合に活躍が見込まれます。
2.4 その他
相手からダメージを受けるとダメカンを何個か返す特性'はんげき'をもつガラルマッギョやシンボラーやケッキング、きぜつするとコイン次第で相手も気絶させる特性'ほろびのボディ'をもつガラルサニゴーン、エネルギーを手貼りするとダメカンをのせる特性‘むしばむオーラ‘をもつガラルサニゴーンVを採用し、デッキの火力アップを狙ったり、ポケモンVmaxからダメージを受けない特性'ふくつのたて'をもつザマゼンタVやついているエネルギーが3エネ未満のポケモンから技のダメージを受けない特性'まもりのつぼ'をもつツボツボGXなども候補に挙がると思われます。他にもエルフーンGXなど壁として優秀な性能を持つが沢山いるので探してみてください。
3. デッキレシピ
メインアタッカー:ヨクバリスーホシガリス 3-4
壁:チルタリス:チルット 2-2
ガラルマタドガスードガース 1-1
ヨワシ: 1
リーリエのピッピ人形: 3
システム:リフレッシュ型ドロー系サポート&とりひき
チラチーノーチラーミィ 2-2
シロナ 4
マリィ 2
+ドローソース:ホミカ: 3
:とりつかい: 2
サーチ系グッズ:クイックボール 2
しんかのおこう 2
ポケモン通信 3
入れ替え札:ポケモンいれかえ 2
:Uターンボード 1
:(とりつかい 2)
エネルギー:ツインエネルギー 4
ハイド悪エネルギー 2
スタジアム:そらのはしら 2
メタモン◇ 1
リセットスタンプ 1
ボスの指令 2
グズマ&ハラ 1
・ノコッチ 3
1進化デッキと非常に相性が良いポケモンだと思っています。技'よんでにげる'が、最大3体までたねポケモンをベンチに展開できる非常に強い効果を持っています。また、のぞむならベンチに下がることができるため、壁と入れ替えることで相手にサイドを取られないようにもできます。技'スネークフラッシュ'も時間稼ぎに使える。ホミカの肥しのもなる。
・ミミッキュ 1
特性’いやしジャマー’は相手のHP回復を阻害する効果を持ち、中打点で戦っていくデッキには今後必須となり得る大事な1枚です。
・おうえんYホーン
ポケモンを入れ替えることが多いので、時間稼ぎや打点UPの役割を持つカードです。うまく使えるとおしゃれです。
4. デッキの回し方
・序盤
1進化デッキなので、序盤はなるべく多くのポケモンをベンチに展開するように心がけましょう。進化させるポケモンの優先順位ですが、なるべく壁になるポケモンの進化を優先させましょう。次にヨクバリスの進化を目指します。なぜこの優先順位なのかというと、壁を作っておいた方が後半に向けての余裕が生まれ、盤面を整えやすくなるからです。
・中盤
相手のデッキの内容が大体明らかになっていると思うので、その対戦で使わないカードをホミカや特性'やりくり'でトラッシュしながら、必要なカードの密度を上げましょう。基本的には’しばいてにげる’でダメージを与えていきますが、回復されそうなタイミングでミミッキュをベンチに出すことを意識しましょう。
チルタリスを壁にする場合は、非VXアタッカーをボスの指令を使うなどして、早めに倒すことを心掛けることも必要です。
・終盤
'しばいてにげる'をし続け、頑張ってサイドを取り切りましょう。デッキの減りが早いので、デッキの枚数には気を付けましょう。
5. まとめ
技’しばいてにげる'を覚えたヨクバリスを主体としたデッキを構築する際は、壁となるポケモンの選択が非常に大切です。立ち回りとしては、序盤に沢山ポケモンを並べて、壁となるポケモンを優先的に育てましょう。
実際にこのデッキを回してみて思ったことなのですが、ポケモンいれかえがあまり有効に働いていない気がしました。マリィやクイックボールの枚数を増やしたほうが良いかもしれません。
現スタンダードレギュレーションは非VXのデッキにとって、とてもつらい環境ではありますが、大きな相手を工夫して倒すのもプレイングとして非常に楽しいと思うので、みなさんもぜひ作ってみてください。