マガジンのカバー画像

CLIP STUDIO PAINT/その他

38
CLIP STUDIO PAINTを中心に(クリスタの素材配布なども) その他のペイントソフトや画像加工サイト関連の雑文など。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

薔薇と背景に3D素材を使ってみた

WIPSS影は焼き込みカラーを最近はよく使っております。 光系は加算・覆い焼きよりもビビットライトやリニアライトの使用度が上がってる… 色調整レイヤーは階層によっても微妙に変化するので色々配置を変えたりとかも。 完成今回あんまりSS撮ってないな…もっと撮っておけば良かったが… 背景と薔薇で使用した3D 素材やたらにくるくると回転させてこんな塩梅になりましたが… 両方ともラスタライズしてフィルタ→イラスト調を使用して線画っぽくしておりますです。 柱がよう解らんように

お試し/クリスタの加工系アクション

とろみ加工ちょいとクリスタの加工系アクションを試す。 とろみ加工はやはりディフィージョンっぽいようですねぇ… 同じく収録されているグロー系よりは白飛びが少ないという感じ? グローグローはかなり明るくなるかも…背景色の影響もあるから、透明処理するのを好みでやる? とろみ加工+色収差強(比較明)の組み合わせとろみ加工+とろみ加工&グラデーションマップ(スクリーン)+色収差弱(スクリーン)追加グラデーションマップはお遊び度が高いな…まずはとろみ加工&色収差を上手いこと調整で

FireAlpacaで簡単なGIFアニメ

FireAlpacaでGIFアニメイラストが青色に変化するのは別の編集ソフトのフィルター使ってます。 文字が消えるのはFireAlpacaの移動ぼかしです。 そこそこの秒数動かすのに画像を用意するのも大変… フレーム数を制御するのが案外手間で…センスも要るよなぁ…APNGにも興味あるが、Twitterじゃ使えんようだし… FireAlpacaでの作業はアニメーションモードでやるだけなので、あんまり詳しく解説してる所無いわねぇ… AlpacaDouga(サービス終了)

クリスタ初心者向けオススメブラシ②

前回の記事消しゴム系/時間短縮になる?普通の消しゴム使用が激減する…! 何気に同じ作成者さんだったり…上のリンク先は切り抜き系で、下のリンク先は消しゴム系です。 速い投げ捨て消しゴムは不要な箇所を切り抜くので慣れると作業がもう速いったらない! エッジに沿って消去は消しゴム系ではあるんですが、使用要素的には切り抜きに近いともいえますが… 何より両方とも解りやすい使い方の説明があるのが素晴らしい。 アクション系/簡単にデジタル絵っぽさが出せるアクション…よく解らないから