マガジンのカバー画像

おきにいり

366
気に入った記事を脊椎反射で追加しております。
運営しているクリエイター

#家庭料理

普段ごはんの食材別レシピ索引

普段ごはんの食材別レシピ索引

今まで発表してきたレシピを食材別にまとめました。今日のご飯作りにお役立ていただけたら嬉しいです!

●野菜

○トマト
・トマトの味噌チーズ焼き
・トマトとセロリとツナのサラダ

○かぶ
・めかぶ松前漬とカブの浅漬け
・かぶと油揚げの味噌汁
・かぶの葉とじゃこの炒めもの
・かぶのグリル
・かぶのサラダ
・油揚げとかぶの煮物

○大根
・くたくた大根とハムのサラダ
・大根とカリカリじゃこのサラダ

もっとみる
大同電鍋の電ちゃんと遊ぶ、くいしんぼうの日々。

大同電鍋の電ちゃんと遊ぶ、くいしんぼうの日々。

大同電鍋(だいどうでんなべ)の
電(でん)ちゃんが家にやって来ました。

■大同電鍋って何?

大同電鍋はレトロな炊飯器のような
ルックスの電気鍋。
台湾の会社で作られていて
日本でも買うことができます。
台湾語ではタートン・ディエングオと読みます。

■電ちゃんとの出会い

電ちゃんを家に迎えようと思ったきっかけは
マスク不足でした。

マスクの供給不足が続いていて
使い切りのサージカルマスクを

もっとみる
地味滋味な炒め煮の底力-きんぴら・ひじき・切り干し大根-

地味滋味な炒め煮の底力-きんぴら・ひじき・切り干し大根-

あると嬉しい名副菜。
炒め物も、煮物も慣れるまでちょっと難しいけど、炒め煮は比較的簡単。

鍋にひっついた!とか焦げそう!!ってなったら煮ちゃえばいいし
煮物みたいに中まで火が入ってない事も少ない。

今回は年中作る家庭の炒め煮の巨匠。
きんぴら、ひじき、切り干し大根。を紹介しますね。

・炒め煮の基礎。炒め煮は色々あるけど、今回は日本の家庭的な物を。
決してインスタ映えしないけど、懐かしくてほっ

もっとみる
たっぷりこさえる鶏団子。

たっぷりこさえる鶏団子。

持論だが
夏場に冷しゃぶばかり作る人は
冬場は鍋ばかり作る。
そして、俺もその1人で、週に1回以上は鍋をしている。

我が家は数年前まで色々な種類の鍋を試したが、ここ最近はシンプルな物に落ち着いている。

最も多いのは
鶏、白菜、大根、豆腐、葱、きのこ、ごぼう、生姜かな。
大根おろし、刻み葱、ポン酢、柚子胡椒、を好みで合わせて食べる。
水炊きのように白濁はさせず、昆布1枚と具材の旨味で淡いスープに

もっとみる
フライパンで作る「ごま油塩枝豆」

フライパンで作る「ごま油塩枝豆」

帰宅してすぐにお風呂に入る。
今日あったことや、この先の予定を頭に思い浮かべながら、
疲れはお湯へと流れていく。
バスタオルで頭と体をふき、短パンにTシャツという姿で冷蔵庫の前に立つ。
“プッシュ”という響きの次に、喉を通っていくのもちろんビール。
夏の風呂上がり、あとは枝豆を用意するだけ。

材料 ふたり分 (調理時間:10分)
・枝豆………………1袋(300g)
・塩…………………小さじ1/2

もっとみる
「疲れないごはん」を探して

「疲れないごはん」を探して

「休まる方法は「寝る、風呂、メシ」の3つしかない。そのうちの1つ、「メシを食う」が疲れるものではいけない。」

料理研究家の瀬尾幸子さんがこの記事で話されていたことだ。終始、うなずきっぱなしだったのだけれど、特にこの一節はそうだよなと思った。

私にとって外食は、自炊とは違った食体験をさせてくれる最高のエンタメ。毎月20回くらいは外食だし、毎月食べあるきした店のおすすめnoteも書いている。

もっとみる
料理が苦手な人は、自分にあった料理のやり方を知らないだけなのかもしれない

料理が苦手な人は、自分にあった料理のやり方を知らないだけなのかもしれない

Nサロンの集中講座「料理名のない自炊入門」が幕を閉じた。初心者向けの内容にしたので、料理好きというよりかは料理に対して何かしらの苦手意識や「もっとこんな風に料理したい」という気持ちを持った人が、18名参加してくれた。

講座は、旬の食材を取り入れながら「料理の方程式」を使って、日常的に作れる “料理名のない料理” をテーマに開催してきた。具体的には、組み合わせを楽しむスープ作り、野菜を焼いただけ・

もっとみる