
学生インターン、自己紹介(その1)
みなさん、こんにちは!
江東区議会議員の酒井なつみです。
2月からNPO法人ドットジェイピーさんから大学生インターン2名を引き受けています。
私はなぜインターンを引き受けているか?
議会での活動や政治活動を通じて、議員の存在やその仕事、議会・政治を身近に感じてもらおうと考えています。
また、選挙で投票に行くこと、自分の街の議員や課題に関心を持つこと、困った時に声を上げたり、政治家を頼っていいこと、社会課題にともに取り組んでくれたら嬉しいなと考えています!
今日は学生インターン1人に、自己紹介をしてもらいます!
それではどうぞ★
┄┄┈┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄✩.*˚
はじめまして!
酒井なつみ事務所にて、2月から議員インターンに参加させて頂いているSです。
初インターンに不安や楽しみの気持ちが混じり合っていますが、やれる事をしっかりとやろうと思います!
1.自己紹介
千葉県から東京の大学に通っている2年生です!
趣味はYouTubeやドラマを見ることです。
2年生が終わりましたが、学校には通えておらず正直大学生という実感がありません…。
しかし時間は止まってはくれないので今のうちに色々なことに挑戦していきます!
2.インターンの動機
きっかけは4ヶ月ほど前、就活について考え始めたことです。
自分のやりたいことがまだ見つからないため、挑戦出来ることは挑戦してみようと考えていました。
議員インターンでは、ビジネスマナーや身の回りの政策、身近にあったが知らなかった課題について学べる機会だと思い参加しました。
これからの就職活動にも活かせるよう、目的意識を持ち取り組んでいきます。
3.2ヶ月間の活動で学びたいこと
私は「女性のための政策」と「自分の住んでいる街とインターン先(主に東京と千葉)の違い」について興味があります。
「女性のための政策」は自身や子どもたち世代にも深く関わることだと思うからです。
「自分の住んでいる街とインターン先の違い」については、常に比較する意識を持ち、良い所や改善点などを発見したいです。
女性の社会参画に力を注いでいる酒井さんの側で、インターンができるのでワクワクしています。
4.終わる時どうなっていたいか
私は何事にも「目的意識」を持てるようになりたいです。
なぜなら今までの行動のほとんどには明確な目的が無かったからです。
インターンを通して、一つ一つのタスクや政策の目的を考え、意識を高めることが出来ればなと思っています。
インターンになぜ参加しているのかを考え、忘れずに行動していきたいです。
5.酒井さんの第一印象
酒井さんの第一印象は「優しそう」が1番でした。
初めて話した際にも話し方や表情が柔らかくて、優しそうだなと思いました!
インターン活動を通して、何度かお話をしてみると、実現したい政策(社会課題)が明確にあり、その為に手段として議員になったことを教えてくださいました。
酒井さんは「熱意」があり「やりたいことが明確」で「優しい」という印象です。^^*
これからよろしくお願いします!
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄✩.*˚
次の投稿では
もう1人の学生に自己紹介をお願いしています。
お楽しみに。