佐田岬(だいたい)先端到達
OSC2024愛媛の翌日、帰る前に佐田岬を目指しました。
途中細くなる道を乗り越えてたどり着いた先端には駐車場。結構広くてざっくり30~40台は停められそうです。
駐車場から臨む景色はこんな感じ。
あの先っぽが、本当の「佐田岬のさきっぽ」です。あそこまでは歩く必要があります。
駐車場入り口付近にあった遊歩道入り口から入って、こんな道をひたすら歩きます。先端まで約1.8kmだそうです。
体調も万全ではなく、景色はほとんど見えないので、どこか眺めが良いところに出たらそこで眺めて引き返そうかなと思っていたのですが、ひたすら森の中をゆるやかに下り続けるだけで一向にひらけたところに出る様子がないので、途中で早々に引き返してきました。
ふとドラクエウォークを起動してみると、ここにおみやげポイント「佐田岬」があったようです。しかし本当に先端のセントなんに設定されているようで、いやほんとこれ、難易度高いです(笑)。電波も弱いので、到達したときに果たしてちゃんとクエストを開放できるのかどうか。
駐車場に戻って、岬の先端に背中を向けた方向には水尻展望台への道がありました。小高い丘の上から全体を眺められるのですね。こちらも魅力を感じたのですが、すべては体調のせい。行かずにココで眺めるに留めました。
水準点の看板があったので周囲を探したのですが、それっぽいものを見つけることはできませんでした(左にある石柱は単なる境界標です)。帰宅後に点の記で確認しても、あぁここだったのかと特定できる情報ではなく(随分変化しているようです)謎のままとなりました。行く機会がある方は、水準点を見つけたらぜひ教えてください。
最後に、到達しえぬ佐田岬の先端のほうを望遠で寄って、岬を後にしました。