
旧開智学校
RubyKaigi 2023 ゼロ日目に松本城に行ったついでに立ち寄ってみた、旧開智学校のお話。
改装工事中で入れず
2023年5月時点で、旧開智学校は耐震対策工事中で中には入れません。
ですが、有名なところだし、外から見ることはできるようなので一応近くまで行ってみるか、という気持ちで立ち寄ってみました。
このように工事の立ち入り禁止ゲートがあり、建物には足場が組まれた状態でした。

建物の価値は私にはよく分かりませんでしたが、規律の取れた美しさと、特に中央の8角形の部分が気になりました。

正面から見たかったですね~。
資料は隣の旧司祭館で
旧開智学校の中で公開されていた資料の一部や、耐震工事に関する資料などは、道を挟んだ隣にある、旧司祭館の中で見ることができます(入館無料;売店もあります)。司祭館の外観写真を全然撮っていなかったあたりからも、私の興味関心の度合いが分かります(すいません)。

公開再開は2024年秋を予定しているとのことです。
