![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155247668/rectangle_large_type_2_b77652b142ff85cd539d5f169b9e7c39.jpeg?width=1200)
三等三角点「湖山」
2024年9月 FOSS4G山陰Meetup 2024@砂丘 2日目午前の「勝手に街巡り」で三角点を見てきました。
三等三角点「湖山」
基準点コード: TR35334212403
平成13年選点、設置。
風雪に耐えてきた、といった感じの石柱でした。港にあった石柱(H15)とさほど時期を遠くしていないにもかかわらず、それと比べて、微生物なのか犬のおしっこなのか人間の生活による何かなのか、傷みが大きいように感じます。
![](https://assets.st-note.com/img/1726997170-x4UOthN9srwLpb6DoWQH5nVm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726997188-TkaDX9h4jsVUmxrSM6YcfHWC.jpg?width=1200)
2024年9月 FOSS4G山陰Meetup 2024@砂丘 2日目午前の「勝手に街巡り」で三角点を見てきました。
三等三角点「湖山」
基準点コード: TR35334212403
平成13年選点、設置。
風雪に耐えてきた、といった感じの石柱でした。港にあった石柱(H15)とさほど時期を遠くしていないにもかかわらず、それと比べて、微生物なのか犬のおしっこなのか人間の生活による何かなのか、傷みが大きいように感じます。